-
【茅ヶ崎市 巻き爪】手も巻き爪になる!?その理由とは…
2020年4月20日
こんにちは!湘南巻き爪矯正院です!
近年、巻き爪についてテレビなどで放送するようになりましたが
大体は「足の爪」についてですよね。
みなさんは「手の爪」も巻き爪になることはご存知でしょうか?
足のように、靴や歩行などの影響を受けないのに
なぜ手も巻き爪になってしまうのか?
その主な原因は以下のとおりです。
1.先天的な爪質
足でも言えることですが、爪の薄い人、爪が割れやすいなどは
巻き爪になりやすい傾向にあります。
2.ジェルネイル
ジェルネイルやスカルプネイルを続けていると
徐々に爪が巻いてくることがあります。
※ジェルネイルに使用するアセトンや爪への定着の良さが
爪の乾燥が進み、爪の成分であるケラチンが収縮する原因になるためと
言われています。
3.間違った爪切り(深爪)
足でも言えることですが、深爪にしてしまうと
本来出るはずでない皮膚が露出し盛り上がってきてしまうため
皮膚に爪が食い込み、巻き爪になってしまうのです。
4.加齢
加齢にともない爪は乾燥したり、硬くなったりしやすくなります。
等です。
あとは、仕事等で指先をよく使う方も
巻き爪になるリスクが向上します。(足の場合も言えることですね!)
当院では、手の爪も施術OKです。
足の爪だけでなく、手の爪のお悩みもお気軽にご相談くださいませ^^
《コロナウィルスに関する対応について》
○ご新規のお客様へ
5月2日までの間、巻き爪の痛み等、急を要する症状のみの受付とさせて頂きます(人数制限有)。
軽度の症状は5月11日より受付させて頂きますので、よろしくお願い致します。
※既に予約済の方も感染防止に不安のある方、体調が優れない方などは遠慮なくご連絡ください。
★ネット予約はじめました!★
ネット予約はこちら
★月1回無料相談会開催中!★
巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら