Blogブログ

湘南巻き爪矯正院 平塚院のスタッフが巻き爪に関する情報等を発信します。

ハイヒールを履いていると足が冷える?原因と対策は?

平塚市 巻き爪 足

ここ平塚市でも気温が下がり、足先の冷えを感じやすい季節になりましたね。

「ハイヒールを履くと足が冷たくなる」

「夕方になると足首やつま先が冷えてつらい」

そんなお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

実は、ハイヒールによる足の冷えには、単なる“寒さ”だけでなく、歩き方や足の使い方が大きく関係しています。

さらに、足先の負担が続くことで、巻き爪のリスクが高まることもあります。

今回は、ハイヒールと冷え、そして巻き爪との関係について、平塚市にございます湘南巻き爪矯正院 平塚院スタッフの視点からわかりやすくお伝えします。


ハイヒールで足が冷えやすくなる理由

ハイヒールを履くと、つま先に体重が集中しやすくなります。

その結果、足の前側の筋肉や関節に負担がかかり、**ふくらはぎの筋肉**が上手く動かなくなるのです。

ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれ、下半身の血液を心臓に戻す“ポンプ”の役割を担っています。

しかし、ハイヒールを履いているとこのポンプ機能が低下し、足先の血流が悪くなってしまいます。

血の巡りが滞ることで、

  • 足の冷え
  • むくみ
  • だるさ
  • 足先のしびれ
    などを感じやすくなります。

「冷え」はただの不快感ではなく、足の筋肉や爪の健康にも影響を与えるため、放っておかないことが大切です。


冷えが“巻き爪”につながる理由

「冷え」と「巻き爪」は一見関係がないように思えますが、実は深い関係があります。

冷えによって血行が悪くなると、爪に栄養が届きにくくなり、爪の育成にも影響が…。

また、ヒールの高すぎる靴や足にあわない靴は冷えの原因になるだけでなく巻き爪の原因にもなります。

特に親指(母趾)は負担を受けやすく、湘南巻き爪矯正院 平塚院でも「ヒールをよく履いていたら巻き爪になっていたという方が多くいらっしゃいます。


ハイヒールを履く方におすすめの“足元セルフケア”

ヒールを完全にやめるのは難しいという方も多いと思います。

そこで、日常の中で簡単にできるセルフケアをご紹介します。

① 足指じゃんけん

足指で「グー・チョキ・パー」を繰り返す運動です。

足の指を動かすことで、足裏やふくらはぎの筋肉が刺激され、血流がスムーズになります。

デスクワーク中や入浴中に1日数回行うのがおすすめです。

② かかとの上げ下げ

椅子に座ったまま、かかとをゆっくり持ち上げて戻す動作を10回程度繰り返します。

足首を動かすことで、下半身全体の血の巡りを促します。

立ってできる方は立ってかかとの上げ下げをおこなうとより負荷がかかり、ふくらはぎがしっかり鍛えられます。
平塚市 巻き爪 カーフレイズ

③ 足首回し

ハイヒールで固まりやすい足首を、左右に大きく回してほぐしましょう。

冷えが気になるときは、足湯をしてから行うとさらに効果的です。


靴選びも重要なポイント

冷えや巻き爪を予防するうえで、靴選びも欠かせません。

ヒールを履くときは、次のポイントを意識してみてください。

  • つま先に1cmほど少し余裕があるデザインを選ぶ
  • ヒールの高さは3~5cm程度を目安にあまり高いものを選ばない
  • 長時間歩くときは、アーチサポートのあるインソールを使う
  • 可能であれば、仕事の行き帰りはスニーカーに履き替える
  • 足の甲部分にストラップがついたものを選ぶ

「おしゃれ」と「足の快適さ」は工夫をすれば両立できます。

自分の足に合った靴を選ぶことが、長い目で見たときの爪や足の健康につながります。


平塚市で増えている“冷えと巻き爪”の関係

お仕事柄ヒールを履く方も多いです。

また、平塚市も海風が強く冷えやすい地域でもあるため、足元の冷えを感じる方が増えています。

湘南巻き爪矯正院 平塚院では、そうした生活環境の中で起こりやすい“足元トラブル”に関するご相談を多くいただいています。

冷えによって足指の動きが悪くなり、巻き爪やタコ・魚の目につながるケースも少なくありません。

「なんとなく爪に違和感がある」

「タコ・魚の目が気になっている」

そんな小さなサインを見逃さず、早めに足元のケアを意識してみてください。


湘南巻き爪矯正院 平塚院でできるサポート

当院では、巻き爪や爪の変形、硬くなった爪、足裏の角質ケアなどを行っています。

痛みの少ない独自の技術で、自然な見た目と歩きやすさを目指します。

また、「冷えやすい」「足がむくむ」などのお悩みに合わせて、日常生活でのケア方法や靴選びのポイントもアドバイスしています

平塚市や近隣地域から通われている方の多くが、「もっと早く相談すればよかった」とおっしゃいます。

爪だけでなく、足全体のバランスを見ることで、今後のトラブル予防にもつながります。


冷えと向き合いながら足元から整える

ハイヒールを履くことは、決して悪いことではありません。

ただし、足元に無理がかからないように意識を向けることが大切です。

冷えを感じたら、足指を動かす・足首を回す・靴を見直す。

そんな小さな習慣が、爪や足の健康を守る第一歩になります。

湘南巻き爪矯正院 平塚院では、足元の状態を確認しながら、一人ひとりに合ったケアのご提案を行っています。

巻き爪が痛い中、ハイヒールを履く機会が多い方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

当院の巻き爪矯正に使用している矯正プレートはストッキングにも引っかかりにくいほど薄いため、ハイヒール・ストッキングがお仕事柄必須のお客様にも喜ばれています!


👣 湘南巻き爪矯正院 平塚院

平塚市で巻き爪・爪トラブル・フットケアのご相談なら、私たちにお任せください。

ハイヒールを履く女性の足元を、健康で美しく保つサポートをいたします!

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約