指に食い込む爪でお困りなら…“深爪”から爪を守る新しい一歩を

「爪が指に食い込んで痛くて伸ばせない…」
そんなお悩みを抱えていませんか?
特に「深爪」によって指先が圧迫されるような痛みが出ると、くいこみが痛すぎて自分で爪を伸ばすのは難しくなりますよね。
今回は同じようなお悩みを抱える方に向けて、日常で気をつけたいポイントをご紹介します。
深爪が引き起こす意外な負担
指に爪が食い込んで痛くて、痛みから逃れるために繰り返し深く切ってしまい、爪が皮膚に食い込んで化膿してしまったり、肉芽ができてしまう方もいらっしゃいます。
また、深爪を繰り返すことで巻き爪や陥入爪が悪化していく可能性があります。
これは根本的な構造による負担であり、「なるべく爪を伸ばしたいのに伸ばせない…」悪循環に陥ってしまうのです。
平塚市で叶える“爪を伸ばしやすい足元”
湘南巻き爪矯正院 平塚院では、切らず・痛みを抑えた爪ケアを行っています。
その中心にあるのが、自社開発の特殊な樹脂プレート「F/Tブレイス®」です。
このプレートを使用した巻き爪矯正は当院グループで施術実績41万回以上となります。
このプレートは爪の表面に貼り付け、プレートが持つ真っすぐな形に戻ろうとする性質を利用して、食い込んだ爪を優しく持ち上げます。
その結果、痛みを感じずに爪が伸びやすくなり、自然なカーブへと導くことができます。
体感に個人差はありますが多くのお客様が、1〜2回の施術で痛みの軽さを実感され、「爪が伸びてきても痛みが出ないから爪の変化に驚いた」というお声もいただいています。
日常でできる深爪予防のケア
せっかく施術を受けても、再び深爪にならないようにする日々のケアも大切です。
以下のポイントを取り入れてみてください。
-
スクエアオフ(真横に切り、角は軽く削る)など、爪の形を整える
-
深爪を避けて、指先の先端と同じ長さにする
-
お風呂上がりで爪が柔らかいときに爪切りで切る
-
足に合った靴選びと足のオイルで保湿を習慣化する
これらのケアは巻き爪・陥入爪の予防にもつながります。
湘南巻き爪矯正院 平塚院でも巻き爪矯正、陥入爪矯正の施術と合わせてアドバイスしていますのでご安心ください!
靴のことや爪のケア方法など聞きたいことがございましたらスタッフへお気軽にご相談くださいね♪
当院でできること—深爪でも大丈夫!
当院では、深爪で「爪をどう伸ばせばいいかわからない」「自分で切れない」と不安な方に向けて、無理なく爪を伸ばせる環境づくりを提供しています。
-
プレートを活用した“手術不要のケア”
-
爪の切り方や靴選びのアドバイスあります
-
足元全体へのトータルケアサポート
これはまさに、深爪からの脱却を目指す方の力強いサポートにつながります。
こちらは当院の陥入爪矯正ビフォーアフターです。
指に食いこんで深爪状態でしたが、ここまでキレイにお爪が伸びました!
指に食い込んだ爪による深爪にお悩みでしたら湘南巻き爪矯正院 平塚院へご相談ください✨
最後に
「指に食い込む爪があると歩くのもつらい…」
「深爪から抜け出せない」
そんなお声を、平塚市でも多く伺います。
もし心当たりがある方は、ぜひ一度湘南巻き爪矯正院 平塚院へご相談ください。
無料相談も月に1回実施していますので、初めての方も安心してお問い合わせいただけます。
あなたの“伸ばしたい爪”への一歩を、私たちが応援します。お気軽にどうぞ!
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
この記事へのコメントはありません。