Blogブログ

湘南巻き爪矯正院 平塚院のスタッフが巻き爪に関する情報等を発信します。

タイツに引っかかって困る踵のガサガサ~その原因と予防法~

平塚市 巻き爪 足

冬の訪れとともに、タイツを履く機会が増える季節になりました。

しかし、踵がガサガサしていると、せっかくのお気に入りのタイツが引っかかってしまったり、破れてしまったりすることがありますよね。

ましてやストッキングならなおさらです。

今回は、踵のガサガサの原因と予防法について詳しくお伝えします。


▶ 踵のガサガサの原因とは?

踵がガサガサになる原因はさまざまですが、大きく以下の3つが挙げられます。

1. 乾燥

冬は空気が乾燥する季節。

足の裏や踵には皮脂腺が少ないため、肌の水分が失われやすく、乾燥しやすい部位です。

乾燥が進むと、肌表面の角質が硬化し、ガサガサした状態になります。

2. 過度な圧力や摩擦

歩行時や靴を履いた際の摩擦、立ち仕事などで踵に過剰な圧力がかかると、皮膚がその刺激から守ろうと厚くなる性質があります。

この結果、角質が硬くなり、ガサガサした状態に。

足に合わない靴(きつすぎる靴や大きすぎる靴)はNGです!

3. タコやウオノメ

踵のガサガサの原因として、胼胝(タコ)や鶏眼(ウオノメ)も見逃せません。

タコやウオノメができることで周囲の皮膚が厚くなり、不快なガサガサ感が生じることがあります。


▶ ガサガサを放置するとどうなる?

1. 痛みやひび割れ

ガサガサを放置しておくと、皮膚がさらに硬化して深いひび割れができることがあります。

このひび割れは、日常生活で痛みを伴うだけでなく、悪化すると出血することも。

2. 感染リスクの増加

ひび割れた部分から細菌が侵入すると、炎症や感染症を引き起こすリスクがあります。

3. 美観の損失

踵がガサガサしていると見た目も気になります。

特にサンダルを履く季節が来る前にケアをしておくことが大切です。


▶ 踵のガサガサを予防する方法

1. 保湿を習慣化する

保湿クリームやオイルを使うことで、皮膚の乾燥を防ぎ、柔らかい状態を保つことができます。

お風呂上がりにクリームやオイルを塗り、靴下を履いて保湿効果を高めるのもおすすめです。

オイルを塗る時は踵だけでなく足全体に塗ることでタコ、ウオノメ予防にもなります。

また、足の爪もぜひオイルを塗って乾燥対策をしてくださいね!

爪の乾燥は巻き爪悪化にもつながってしまいます。

2. 定期的な角質ケア

踵の角質は放置すると硬化が進むため、適度に削るケアが効果的です。

ただし、削りすぎは逆効果となる場合があるので注意が必要です。

週1回ほどを目安におこなってみてください。

削ったあとは保湿必須です!

3. 適切な靴選び

足に合う靴を選ぶことで圧力や摩擦を軽減できます。

湘南巻き爪矯正院 平塚院では靴の正しい選び方もレクチャーしています♪

4. 水分摂取を心がける

皮膚の健康を保つためには、体の内側からの水分補給も大切です。

こまめに水分を摂取することで乾燥を予防しましょう。

5. プロによるケアを受ける

ガサガサがひどい場合やタコやウオノメが原因の場合、プロのケアを受けることがオススメです。

湘南巻き爪矯正院 平塚院ではタコやウオノメなどの足の角質ケアもおこなっています!


▶ 湘南巻き爪矯正院 平塚院でのタコ・ウオノメケア

当院ではタコやウオノメのケアを提供しています。

専用のフットケア器具や技術を用いて、踵のガサガサやタコ・ウオノメのトラブルを丁寧にケアいたします。
平塚市 巻き爪 胼胝

また、ケア後の状態を維持するためのアドバイスも行っております。


▶ 足ケアを始めるなら今!

平塚市でタコ・ウオノメにお悩みの方、ぜひ湘南巻き爪矯正院 平塚院にご相談ください。

プロの技術と適切なアドバイスで、冬でも快適な足元をサポートいたします。

タイツの引っかかりを気にせず、滑らかな踵で冬を快適に過ごしましょう!


▶湘南巻き爪矯正院 平塚院からのお知らせ

当院は年末年始(12/29~1/5)お休みをいただきます。

ご迷惑お掛け致しますがよろしくお願いいたします。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約