足の小指の爪の横に小さな爪が出来ていたり、
足の小指の爪が縦に2つに割れたように分かれていませんか?
もしかしたらそれは「副爪」かもしれません。
副爪があると靴下を履く時に引っかかってしまって痛みが出ることもあります。
また、寝るときに掛け布団に引っかかって気になって熟睡できないなど
健康にも影響が出ることもあります。
そんなやっかいな副爪ですが、
実はこれ爪が割れたりしたわけではなく
タコやウオノメの仲間なんです。
つまり副爪は爪のように見えますが、
タコやウオノメのように角質が硬くなったものなんです。
それでは副爪ができる原因を本日はいくつかご紹介いたします。
【きつい靴】
きつい靴を履くことで小指の爪が常に圧迫され
その圧迫から守ろうとして角質が厚く硬くなり
副爪ができる原因になります。
【大きい靴】
大きめの靴を履くことでも副爪の原因になります。
なぜなら大き目の靴を履いていると靴の中で足が滑って動いてしまい
小指が靴にぶつかり続けてしまい
その衝撃から守ろうとして副爪ができることもあります。
【開張足】
足の裏の親指付け根から小指付け根にかかっている
足の裏の横アーチ部分が崩れてしまう開張足の方は副爪になりやすいです。
足の裏の横アーチが崩れてしまうと足の横幅が広がってしまいます。
そのため足の小指が靴とぶつかりやすく
副爪ができる原因にもなってしまいます。
【歩き方】
歩き方に癖があり足裏の重心が外側にばかりかかり歩き続けることで
足の小指に負荷がかかり副爪の原因にもなってしまいます。
副爪を予防するためには
☆足に合う靴を履く
☆開張足がある方は開張足の対策をおこなう
☆歩き方を見直す
などを中心におこなってみてくださいね。
もし副爪にお悩みでしたら大和市にございます
湘南巻き爪矯正院 大和院にご相談ください!
こちらは先日、湘南巻き爪矯正院 大和院にお越しくださった
副爪の施術を受けられたお客様からの当院のGoogle口コミにいただいたご感想です。
湘南巻き爪矯正院 大和院では副爪のケアだけでなく
予防のアドバイスもおこなっております!
靴の履き方や靴の選び方、
歩き方などのレクチャーをおこなっております。
また靴や歩き方を見直しても開張足がある場合、
副爪ケアをおこなっても開張足のままですと
再び副爪ができてしまう可能性が高いです。
そのため湘南巻き爪矯正院 大和院では開張足の対策も
ご希望のお客様にはおこなっております!
特に開張足のお客様からご好評なのが矯正靴下です♪
靴下なので毎日履くだけで開張足にアプローチをかけていくことができます。
その他、足のストレッチなどもお話しておりますので
お気軽にご相談くださいね。
開張足は足の裏のアーチが崩れてしまっているため
すぐには回復は難しいですが早めにそして毎日ケアをすることが大切です。
開張足はそのままにしていると副爪だけでなく
歩くとすぐ疲れてしまったりなども起こりやすいです。
いつまでも元気に歩き続けるためにもぜひ開張足対策をお早めにおこなってくださいね♪
湘南巻き爪矯正院 大和院はただいま無料相談会を開催中です。
今月の無料相談会は1/15(月)~1/17(水)までの3日間となります。
明日まで開催しておりますので
お爪の悩みをお気軽にご相談ください!
なお、無料相談会は予約制となっております。
本日1/16(火)ご来院の場合は予約に空きがあるか確認いたしますので
お電話(046-244-3262)をお願い致します。
明日1/17(水)の無料相談会はネットからもご予約いただけます!
https://chouseisancal.com/shonanmakitume.yamato
備考欄に「無料相談会」ご参加の旨をご入力ください。
湘南巻き爪矯正院 大和院は三ツ境からもお客様が巻き爪をはじめとした
様々な爪、足のトラブルでご相談くださっております。
三ツ境周辺で爪トラブルにお悩みの方は湘南巻き爪矯正院 大和院にお任せください!
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
コメント