陥入爪は日々の予防・早期の対処が肝心です!

神奈川県 巻き爪 男性

こんにちは!神奈川県の湘南巻き爪矯正院です!

みなさんは爪切りをする時、何か気をつけていることは

ありますか?

適切な爪の長さ、正しいケアの仕方などブログ内で度々紹介してきましたが

何度でも言います、深爪はダメですよ!!

深爪が原因で陥入爪(かんにゅうそう)になってしまい

炎症を起こした症例のご紹介です。

神奈川県 巻き爪 ビフォーアフター

施術前、指に爪が食い込み炎症を起こしていますが、

施術後は炎症もおさまり、爪が正常に伸びています^^

まだ写真の症例は炎症が軽度の方です。

炎症は、初めは腫れや赤み、進行すると出血したり化膿したり

もっと酷くなると肉芽ができたりすることもあります。

痛い思いをしないためにも

回復までにかかる費用や時間を少なくするためにも

まず日々の予防を、そして早期の対処につとめるようにしましょうね^^

爪のお悩みは湘南巻き爪矯正院までご相談ください♪

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 神奈川県 巻き爪 親子

    お子様は大丈夫ですか?腫れ・化膿した爪の放置は厳禁です!

  2. 神奈川県 巻き爪 陥入爪 施術例

    子供も痛がる爪のくい込み!それ実は「陥入爪」かも?

  3. 神奈川県 巻き爪 足

    「深爪」から脱出するなら今がチャンス!

  4. 神奈川県 巻き爪 プレート矯正

    爪、足の悩みを無料で相談できる日があるのご存知ですか!?

  5. 神奈川県 巻き爪 無料相談会

    在宅勤務が増えている今だからこそ起こる爪の痛み!?

  6. 神奈川県 巻き爪 陥入爪

    化膿する危険も・・・陥入爪は早期アプローチを

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP