「正しい爪切り」と「不適切な爪切り」について

神奈川県 巻き爪 爪切り

こんにちは!神奈川県の湘南巻き爪矯正院 大船院です!

「爪が痛い><」

「あっ。爪の角を切り落としたら痛くなくなった!」

「少し経ったらまた痛くなってきた!」

「また切り落とすか~」

・・・この流れ、似たような経験をされている方はいらっしゃいませんか?

巻き爪気味の方は、爪が伸びてくると

爪の角が皮膚に当たって、その影響で痛みを感じることがあります。

たしかに当たっている部分の角を切り落とせば痛みは“一時的”に無くなりますが、

上記のような習慣を続けていると

切り残してしまった爪の角が【トゲ】のようになって

指先に刺さりこんでいくことがあります。(巻き爪が進行している証拠です!)

~こんな爪切り、していませんか?~

□ 角を切り落としている

□ 先端の白い部分に添って切っている

□ とにかく短くするようにしている

これらは、巻き爪を進行させる不適切な切り方です!

↓当院では、このように直線に切る方法(スクエアオフ)を推奨しています。

神奈川県 巻き爪 爪切り

上のイラストだけだと分かりづらいですよね!

当院では、巻き爪の施術はもちろん、爪の切り方・整え方についても

アドバイスを行わせて頂きます。

巻き爪が治った後も、できるだけお客様が再発しないよう、

メンテナンスやインソールのご案内等、さまざまなアプローチが可能ですので

どんな些細なことでもお気軽にご相談くださいね^^

★ネット予約はじめました!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 神奈川県 巻き爪 妊婦

    妊婦さんは巻き爪になるリスクが高い?

  2. 神奈川県 巻き爪 インソール

    長靴にも◎!年中おすすめインソール♪

  3. 神奈川県 巻き爪 新年

    “正しい靴選び”でLet’s 巻き爪予防♪

  4. 神奈川県 巻き爪 プレート矯正

    高齢者の巻き爪。原因と予防方法について

  5. 神奈川県 巻き爪 施術前

    施術事例のご紹介!原因はやっぱり〇〇!?

  6. 神奈川県 巻き爪 足

    巻き爪になりやすい人ってどんな人?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP