足の人差し指・中指の付け根付近にタコがあったら○○を疑え!

足裏にできるタコやウオノメ

特に足の人差し指や中指の付け根付近にできるものは、単なる靴擦れではなく、実は足の構造に関係していることが多いのです。

巻き爪や足裏のタコ・ウオノメにお悩みの方に、今回は「開張足(かいちょうそく)」という状態についてお話しします。

タコやウオノメを繰り返しケアしても、なかなかラクにならない場合、この開張足が関係しているかもしれません。


そもそも開張足ってなに?

開張足とは、足の横アーチ(足の指の付け根をつないでできるアーチ状の構造)が崩れ、足幅が広がってしまった状態のことをいいます。
八王子市 巻き爪  開張足
通常、足には3つのアーチ構造があります。

  1. 縦の内側アーチ(親指側)
  2. 縦の外側アーチ(小指側)
  3. 横アーチ(指の付け根をつなぐ)

この横アーチが潰れてしまうと、体重が本来の位置ではなく、足の人差し指や中指の付け根にかかりやすくなります。

結果として、そこにタコやウオノメができやすくなるのです。


なぜ開張足になるの?

開張足の原因はさまざまですが、主に以下のような要因があげられます。

  • 加齢による筋力低下
  • 体重増加によるアーチ崩れ
  • 足裏や足指の筋肉がうまく使えていない
  • ヒールや先の細い靴の習慣
  • 長時間の立ち仕事や歩きすぎ
  • 足に合わない靴の使用
  • 歩き方に癖がある

足幅が広がり、足指が十分に使われなくなると、足裏のバランスが崩れてきます。


タコやウオノメと開張足の関係

開張足によって横アーチが潰れてしまうと、足の中央あたりに過度な圧がかかります。

これが繰り返されると、皮膚は刺激から守ろうと硬くなり、タコ(胼胝)やウオノメ(鶏眼)が発生します。

特に足の人差し指と中指の付け根のあたりに集中してできる方は、かなりの確率で開張足が進行している可能性があります。


開張足による影響はそれだけじゃない

開張足は、タコやウオノメだけでなく、巻き爪とも深く関係しています。

足指がしっかり使われていないと、爪がまっすぐに伸びづらく、内側に巻き込みやすくなる傾向があるのです。

八王子市の湘南巻き爪矯正院 八王子院でも、巻き爪とタコ・ウオノメを同時にお悩みの方が多数来院されています。

実際には、足のアーチが崩れていることでどちらのお悩みも起こっていた、というケースも少なくありません。


開張足対策でタコ・ウオノメ・巻き爪を予防しよう!

では、開張足を予防・ケアするにはどうすればいいのでしょうか?

以下のポイントが大切です。

1. 足指のトレーニングをする

グーチョキパー運動や、タオルギャザー(タオルを足の指でたぐり寄せる運動)などが効果的です。

毎日5分でも続けることで、足指の筋力アップにつながります。

足のアーチ崩れが起こっていらっしゃる方は自分で足の指を動かすのも難しいかもしれません。

そんな時には当院でも扱っている足裏運動のための足ケアグッズをご使用いただくのもオススメです。

使用方法などお気軽に当院へご相談くださいね。

2. 足に合った靴を選ぶ

幅が合っていない靴や、先が細いパンプス・ヒールは避け、足指が自然に使える靴を選びましょう。

靴屋さんで足の計測をしてもらうのもおすすめです。

靴の正しい選び方は湘南巻き爪矯正院 八王子院でも行っています。

3. 足底筋をサポートするインソールを使う

足の横アーチを支えるためアーチサポートのあるインソールなどを使用することで、足のバランスを保ちやすくなります。

4. 足裏を柔らかく保つ

角質が厚くなる前に、保湿クリームでしっかりケアしましょう。

乾燥もタコやウオノメができやすくなる一因です。


八王子市でタコ・ウオノメ・巻き爪にお悩みの方へ

湘南巻き爪矯正院 八王子院では、巻き爪のケアだけでなく、足裏のタコやウオノメケアもおこなっています。

巻き爪・タコ・ウオノメなどに関するご相談は当院へお任せください。

当院ではいずれの施術も皮膚を切ったり、爪を剥がしたりしない切らない痛くない施術です。

また、足裏や足指の状態から原因を探り、一人ひとりに合ったアドバイスをおこなっています。

セルフケアで不安なことがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

巻き爪も、タコ・ウオノメも、しっかり足元と向き合うことが大切です。

八王子市で足に関するお悩みがある方は、ぜひ一度ご来院ください。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約