春の訪れとともに、気温が上がり、素足で過ごす機会が増えてきます。
この時期こそ、しっかりとしたネイルケアを行うことで、足元を美しく健康に保つことができます。
特に巻き爪や割れ爪など爪トラブルにお悩みの方は、春のネイルケアを意識することで快適な日常を過ごせるかもしれません。
今回は、春にやるべきネイルケアのポイントをご紹介します!
1. 冬の間に蓄積したダメージをリセット
寒い季節は、乾燥や血行不良により爪がもろくなったり、変色したりしやすい時期です。
春になり、暖かくなると素足になる機会も増えるため、まずは爪の状態をチェックしましょう。
・白く濁っていたり、黄ばみが気になる
・縦筋が目立つようになっている
・二枚爪や割れ爪が増えた
こういった状態が見られる場合は、爪に優しいネイルケアを取り入れることで、健やかな爪を取り戻せます。
2. 爪の正しい切り方で健康を維持
爪の長さや形が合っていないと、巻き爪のリスクが高まります。
特に、春は運動を始める方が増えるため、正しい爪のケアが重要になります。
・爪を短く切りすぎない(深爪に注意)
・角を丸くせず、ヤスリで軽く削る
・爪が弱くなっている方は爪切りではなく爪ヤスリで長さを整える
湘南巻き爪矯正院 秦野院では、専門スタッフによる爪切りのケアも行っていますので、爪の切り方に不安がある方はお気軽にご相談ください!
またご自宅で出来る正しい爪の切り方もお教えしています♪
爪切りや爪やすりといった爪ケア用品も取り扱っておりますのでご興味ございましたらお気軽にスタッフへお声がけくださいね!
3. 爪の保湿ケアで割れやすさを防ぐ
春になると、気温の変化や紫外線の影響で爪が乾燥しやすくなります。
乾燥した爪は割れやすくなるため、毎日の保湿ケアが大切です。
・ハンドクリームやネイルオイルを爪と甘皮に塗る
・ネイルオイルを爪と指の間に少し垂らして保湿をする
・入浴後に保湿を行うと浸透しやすい
・食事からタンパク質やビタミンを摂取する。水分補給も忘れずに
割れ爪や爪のひび割れが気になる方には、当院の割れ爪補正メニューもおすすめです。
4. 爪の厚み調整で美しい足元へ
冬の間に靴の圧迫などで爪が厚くなってしまうことがあります。
爪が厚くなると、歩行時の違和感や靴との相性が悪くなることも。
湘南巻き爪矯正院 秦野院では爪の厚みを整えるケアも行っています。
5. 巻き爪のチェックと対策
春は運動を再開する方が増える時期ですが、巻き爪の方は爪が靴に当たることで違和感を感じることがあるかもしれません。
当院では、特殊な矯正プレートを使用して、爪に負担をかけずに巻き爪を広げていく方法を採用しています。
もし、爪の端が食い込んで痛みを感じることがあれば、お早めにご相談ください。
爪に装着する矯正プレートはストッキングにも引っかかりにくい程、薄いので春のパンプスを履く時期でもご安心ください!
また見た目もほぼ透明なので、巻き爪矯正期間中でも爪先が出るオープントゥのサンダルやパンプスも履けます♪
6. フットケアを取り入れて足元全体を健康に
爪だけでなく、足全体のケアも重要です。
・足裏の保湿
・指の間の清潔を保つ
・適切な靴を選ぶ
なども大切です。
秦野市で巻き爪や爪トラブルにお悩みの方は、ぜひ湘南巻き爪矯正院 秦野院へお越しください。
専門スタッフが一人ひとりに合ったネイルケアをご提案いたします。
予防アドバイスやご自宅で出来る爪や足のケア方法もアドバイスいたします♪
春の訪れとともに、足元から快適な生活を始めましょう!
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
この記事へのコメントはありません。