見逃しがちな手の爪トラブルにご注意を!〜巻き爪・二枚爪・割れ爪〜

■ 手の爪にも起こるトラブル、気づいていますか?
「爪のトラブル」と聞くと、足の巻き爪をイメージする方が多いかもしれません。
しかし実は、手の爪にもさまざまなトラブルが起こることがあります。
爪の乾燥によって割れやすくなったり、手荒れと同時に爪の不調を感じる方も多く見受けられます。
日常生活の中で意外と酷使されている手の爪。
今回は、「巻き爪」「二枚爪」「割れ爪」といった代表的な手の爪トラブルについて、それぞれの特徴や原因、予防のヒントをお伝えします。
■ 手にも起こる巻き爪とは?
巻き爪は足の親指に起きるもの…と思い込んでいる方も少なくありませんが、実は手の指の爪にも巻き爪は発生します。
指先に圧力がかかりすぎる、長時間のPC作業で同じ指先に負担が集中する、ジェルネイルをおこなっているなどの生活習慣が原因となって、爪の両端が内側に巻き込むような状態に。
爪のカーブが強くなり、爪の側面の皮膚に接触しやすくなるため、ちょっとした刺激でも不快に感じたり、物に触れたときにチクっとした感覚があることもあります。
平塚市でも、「手の指先の爪がだんだん巻いてきている気がする」というご相談を湘南巻き爪矯正院 平塚院へ受けることが増えており、巻き爪=足だけではないことを知っていただく機会が増えています。
■ 地味につらい「二枚爪」の正体とは?
二枚爪は、爪の表面が層状に剥がれてしまう状態です。
よく見ると、爪の先端が薄くペラペラとめくれていたり、引っかかって洋服に当たることもあるかもしれません。
このトラブルの原因として多いのは以下のようなことです。
-
手洗いや消毒の頻度が高い(アルコールによる乾燥)
-
洗剤を素手で使うことが多い
-
爪を削るときに力を入れすぎている
-
乾いた状態の爪を爪切りで“バチン”と切っている(衝撃で剥離しやすい)
-
鉄分や亜鉛などの栄養不足
二枚爪になると、ネイルやマニキュアも乗りにくくなるため、美容面でも気になる方が多いようです。
また、爪が薄くなると割れやすくなったり、さらに深い層までめくれてしまうこともあるので、早めのケアが重要です。
■ 割れ爪はちょっとした日常動作が引き金に
割れ爪は、日常のちょっとした衝撃や乾燥、爪の形のクセなどから起こります。
たとえば…
-
ペットボトルのキャップを開けるとき
- スマホの操作で爪先に力が入り続ける
-
洗濯物を干すときに爪がぶつかって折れてしまう
など、「そんなことで?」と思うような動作で、パキっと爪が割れてしまう方も少なくありません。
とくに爪の端から斜めに亀裂が入るような割れ方は、深く入ると日常生活に支障が出ることも。
割れた部分に引っかかって悪化させてしまうケースもあるため、早めの保護や補強が必要です。
また、巻き爪や二枚爪と同様、乾燥や栄養の偏り、爪のカット方法が間接的な原因になっていることも多くあります。
■ 爪トラブルを防ぐために大切なこと
手の爪トラブルを予防するためには、ちょっとした日々のケアと意識が重要です。
以下のようなポイントを参考にしてみてください。
▽ 保湿はマメに
爪周りの乾燥が続くと、二枚爪や割れ爪、巻き爪悪化のリスクが高まります。
ハンドクリームや爪専用のオイルなどを使って、こまめな保湿を習慣にしましょう。
▽ 爪の切り方に注意
爪を切るときは「真っすぐに」「深く切らない」のが基本です。
巻き爪になりにくい切り方を意識し、ヤスリで優しく整えるとより安心です。
▽ 栄養の偏りを見直す
タンパク質、鉄分、ビタミンB群、亜鉛など、爪の健康に関わる栄養素が不足すると、割れ爪や二枚爪が起こりやすくなります。
食事バランスの見直しが重要です。
▽ 手袋の使用を習慣に
掃除や洗い物をする際にはゴム手袋を使うことで、爪や皮膚を守ることができます。
■ 湘南巻き爪矯正院 平塚院では
湘南巻き爪矯正院 平塚院では、足の巻き爪のご相談を多くいただいておりますが、手の爪に関するご相談にも対応しています!
手の巻き爪、割れ爪、変形爪といった爪の形が気になる方、どうぞお気軽にご相談ください。
【当院の手の巻き爪ビフォーアフター】
手元や足元の爪は、毎日の生活に大きく関わる大切な存在。
小さな違和感や気になる変化も、早めに気づいてケアすることで、トラブルを防ぐことができます。
■ まとめ
-
手の爪にも巻き爪や二枚爪、割れ爪が起こる
-
乾燥や外的刺激、栄養の偏りが原因になりやすい
-
日々の保湿と正しい爪の扱いが予防のカギ
-
平塚市で巻き爪・割れ爪が気になる方は、当院へお気軽に
爪は“健康のバロメーター”とも言われるほど、体の状態を表してくれるパーツです。
手元をいたわることは、心と体のゆとりにもつながります。
湘南巻き爪矯正院 平塚院では、皆さまの足元・手元の健康をサポートしています。
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ。
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
この記事へのコメントはありません。