巻き爪になりやすい人ってどんな人?

神奈川県 巻き爪 足

こんにちは!神奈川県の湘南巻き爪矯正院です!

みなさん”巻き爪になりやすい人”ってどんな人がご存じですか?

巻き爪といっても様々な要因で起こります。

深爪をしている

ハイヒールを履いている

きつい靴を履いている

外反母趾がある

□歩くことがほとんどない

□スポーツで爪に過度な衝撃が加わる

このような状況が当てはまる方はいらっしゃいますか?

巻き爪は上記のようなことが原因で起こるのですが、

巻き爪になってもすぐに痛みが出ない方もいらっしゃいます。

「痛みが出ないうちはそのままにしておこう」と

思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

重度の巻き爪になってしまってから矯正をはじめると、

当院へご来院いただく回数も増えてしまう可能性があります。

施術期間は爪質や巻き爪の程度厚さ硬さ

炎症の有無などによって人それぞれ違います。

早期に巻き爪の対応をすると、

巻き爪回復までの時間も短縮できるケースが多いんです!

「巻き爪かも…」と思ったら1度、

湘南巻き爪矯正院へご相談ください♪

当院では各店舗で毎月、定期的に無料相談会を実施しております!

10月度は全店舗【10月22日(金)、23日(土)】の2日間開催いたします。

ただいまご予約受付中です!

神奈川県 巻き爪 無料相談会

巻き爪かどうか分からないからみてほしい」などのご相談でも大丈夫ですよ!

神奈川県で巻き爪にお困りの方は、

お近くの湘南巻き爪矯正院へお越しください☆

★ネット予約専用ページができました!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 神奈川県 巻き爪

    STOP・深爪!~深爪について徹底解説~

  2. 神奈川県 巻き爪 新年

    “正しい靴選び”でLet’s 巻き爪予防♪

  3. 神奈川県 巻き爪 妊婦 疑問

    急激な体重増加で巻き爪に?妊婦さんも要注意!

  4. 神奈川県 巻き爪 妊婦

    妊婦さんは巻き爪になるリスクが高い?

  5. 神奈川県 巻き爪 夫婦

    巻き爪の主な原因”8つ”

  6. 神奈川県 巻き爪 プレート矯正

    高齢者の巻き爪。原因と予防方法について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP