成長期のお子様の爪トラブルは湘南巻き爪矯正院にお任せ

神奈川県 巻き爪 陥入爪

こんにちは!神奈川県の湘南巻き爪矯正院 町田院です!

巻き爪の中でも特に、小学生から高校生までの10代の成長期の子どもや

若年層に多いのが『陥入爪(かんにゅうそう)』です。

痛みを伴い、化膿や肉芽といった炎症も引き起こしやすいのが特徴です。

陥入爪とは爪の横側が皮膚の側爪郭に陥入していく状態であり、

爪が湾曲して刺さりこんでいく弯曲爪(いわゆる一般的な巻き爪)とは区別しています。

陥入爪の主な原因には、

・靴のサイズ(大きすぎる・窮屈すぎる・紐をゆるめて履いている等)

・間違った爪の整え方(深爪、伸ばしっぱなし等)

・歩き方や姿勢不良などの生活習慣

・スポーツによるケガ

等が挙げられます。お子様はどれも当てはまりやすい環境にあります。

お子様が爪の痛みを訴えたら「すぐ治るだろう」と思わずに

親御さんはまずお子様の爪の状態をチェックしてみてください。

悪化してからでは回復に時間がかかることがありますので

我慢・放置せずに早期処置をおすすめします。

▽陥入爪症例

【施術初日】
神奈川 巻き爪 陥入爪

【施術後】
神奈川 巻き爪 陥入爪 アフター

成長期のお子様の爪トラブルは、ぜひ湘南巻き爪矯正院へご相談ください。

神奈川県内に8店舗、東京都(町田)に1店舗の計9店舗ございます。

予約制となっておりますのでお近くの院へご予約の上、お越しくださいね。

★ネット予約専用ページができました!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 神奈川県 巻き爪 足

    実は意外と「難しい」爪の”切り方”

  2. 神奈川県 巻き爪 雨

    雨の日に体調不良起こりませんか?

  3. 神奈川県 巻き爪 女性

    この機会に『足裏環境』をチェックしてみませんか?

  4. 神奈川県 巻き爪 施術前

    施術事例のご紹介!原因はやっぱり〇〇!?

  5. 神奈川県 巻き爪 爪ケア

    ”爪ケア”アイテムは使った方がいいの!?

  6. 神奈川県 巻き爪 ウォーキング

    巻き爪の矯正院がウォーキングをおススメする理由

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP