【加齢による割れ爪の対策】爪のケアを始めたい方へ

こんにちは。湘南巻き爪矯正院 藤沢院です。

年齢とともに気になってくる「割れ爪」。

爪が割れると引っかかったり、見た目が気になったりと、日常のちょっとしたストレスにもつながりますよね。

そこで今回は、加齢による割れ爪の原因と、日常生活でできる簡単な対策についてご紹介します。

割れ爪にお悩みの方にも、ぜひ読んでいただきたい内容です。


◆なぜ加齢で爪が割れやすくなるの?

年齢を重ねると、爪の水分や油分が減少し、乾燥しやすくなります。

さらに、代謝が落ちることで爪の成長もゆっくりになり、爪自体が薄く・もろくなりがちです。

また女性は更年期になり女性ホルモンであるエストロゲン減少も爪割れに影響があります。

その結果、少しの衝撃や乾燥、圧迫でも割れやすくなってしまいます。


◆割れ爪の対策①:爪やすりを使って爪を整える

爪切りで「パチン!」と切ると、爪に強い衝撃が加わって割れやすくなることも。

加齢によってもろくなった爪には、爪やすりで少しずつ削る方法がおすすめです。

特に紙製の爪やすりは、やさしく仕上がりもなめらかで使いやすいですよ。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院でも紙製の爪やすりを取り扱っていますので、爪やすりをさがしている方、どのように爪やすりを使用すれば良いか分からずお困りのお客様はお気軽にご相談ください!


◆割れ爪の対策②:スクエアオフカットで整える

爪の形にもポイントがあります。

おすすめは「スクエアオフカット」と呼ばれる形。

直線的に整えることで外からの衝撃を分散しやすくなり、割れにくくなります。

爪の角はやすりで少し削る程度に留めてくださいね。

藤沢市 巻き爪 爪切り


◆割れ爪の対策③:こまめな保湿で爪を守る

爪もお肌と同じように保湿が大切

乾燥は割れ爪の大きな原因です。

ハンドクリームを塗るときに爪や爪まわりまで丁寧に塗り込んであげましょう。

爪の乾燥が酷い方は爪専用のオイルを使うのもおすすめです。

当院では爪のプロフェッショナルが厳選したネイルオイルも取り扱っており、実際に使用されたお客様に大変ご好評いただいております!


◆割れ爪の対策④:栄養面にも気を配ろう

加齢に伴って不足しがちなタンパク質やビタミンを意識的に摂ることも大切です。

中でも爪の主成分「ケラチン」のもととなるプロテインは、日々の食事では不足しやすいため、ドリンクやパウダーで補う方も増えています。

食事にプラスすることで、内側から爪を支えるケアにつながります。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院でも取り扱っています♪


◆藤沢市で割れ爪のお悩みは湘南巻き爪矯正院へ

湘南巻き爪矯正院 藤沢院では、割れやすい爪のケアやご相談も受け付けております。

「どんなお手入れをしたらいいの?」

「爪の形が気になる」

といった不安がある方も、お気軽にご来院ください。

無理なくできる日常のケアから、爪の形を整えるアドバイスまで、ひとりひとりの生活に合わせたご提案をしています。

爪やすり、ネイルオイル、プロテインなど割れにくい爪を作るための爪のプロが厳選した爪ケア用品も取り扱っており、必見です!

使用方法も説明いたしますので、爪ケアが初めての方もご安心ください!

また爪が割れてしまった、欠けてしまったというお悩みがございましたら当院では割れ爪補正もおこなっております!

こちらはお爪が欠けてしまったお客様の割れ爪補正です。

藤沢市 巻き爪 ビフォーアフター

爪が欠けたとは思えないですよね😊

当院は事前予約制です。

当日の施術ご希望でお急ぎの場合はお気軽に湘南巻き爪矯正院 藤沢院へお電話をくださいね!


◆まとめ

加齢による割れ爪は、少しの工夫でやさしくケアすることができます。

  • 爪やすりで整える

  • スクエアオフカットを心がける

  • 保湿で乾燥を防ぐ

  • 栄養を意識する(プロテインなど)

日々の積み重ねが爪の健康に繋がります。

藤沢市で割れ爪や巻き爪にお悩みの方は、湘南巻き爪矯正院 藤沢院までどうぞご相談ください。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約