既成インソールでここまでできる!足を支える強みとは?

「たかがインソール、されどインソール。」
皆さま靴の中にインソールを入れていますか?
靴、購入時に入っていた中敷きをそのままという方も多いかと思います。
しかし常に年がらも足の問題と向き合っている私たち湘南巻き爪矯正院 平塚院スタッフにとっても、足元の支えを見直すことは必須です。
当院でも履物に関する相談や、足の形の変化による小さな不足が、時には後々大きな足裏の足覚や足指の異変に繋がることもしばしばです。
そんなとき、強みになるのが、存在が地味ながら効果は高い「インソール」です。
◆足のアーチとは
足の裏には美しい形のアーチ構造があります。
これは、歩行時にショックを吸収し、体重分散を助け、足や膝の負担を軟和する作用を持ちます。
しかし、日頃の不適切な履物や歩き方、インソールの不搭載、体重増加など様々な理由で、このアーチがつぶれてしまうことがあります。
◆この一枚の広がりが、足の現在を変える
湘南巻き爪矯正院 平塚院のお客様からも、「え?このインソールでこんなに変わるの?」と驚きの声を頂くことが多くあります。
巻き爪は足裏のアーチが崩れてしまい足指がしっかり地面を描けず、不均一な負担が指先にかかり繰り返した結果、巻き爪になってしまうケースもございます。
しかし、当院ではその足裏のアーチ崩れ対策として、インソールを持ちいれることで足元の支えを整えることを紹介しています。
◆アーチを支えるインソールの力
平塚市のお客様の間でも、
「このインソールを使うようになって足元がらくになった」
「久しぶりに歩くのが楽しくなった」
といった声が少しずつ増えています。
当院では、アーチサポート機能のあるインソールを扱っています!
「オーダーメイド」だと高額で手が出せない方もリーズナブルな価格で足裏のアーチ崩れにアプローチすることができます。
足裏のアーチが崩れてしまい巻き爪が起こっているお客様がインソールを入れたことで巻き爪予防になるだけでなく、タコ・魚の目も落ち着いてきたり、疲れやすかった足が疲れにくくなったり、様々なご体感をされています😊
湘南巻き爪矯正院 平塚院ではインソールだけでなく、足ストレッチ方法の指導や足ケア方法もお話しています!
足元をしっかり元気に作っていくお手伝いをおこなっておりますので、巻き爪やタコ・魚の目などお困りの方は湘南巻き爪矯正院 平塚院のフットケアにお越しください✨
◆まとめ
ご自分の足元の改めての現実を知りたい方や、常に不徹の違和感を感じている方は、ぜひ一度、湘南巻き爪矯正院 平塚院の無料相談会へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
次回は7/25(金)、7/26(土)の2日間開催いたします!
店内にございますインソールのご購入などもできます。
あなたの足を支えるための最初の1歩、それがインソールなのかもしれません。
お気軽にお越しくださいね♪
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
この記事へのコメントはありません。