Blogブログ

湘南巻き爪矯正院 大船院のスタッフが巻き爪に関する情報等を発信します。

肌寒い季節こそ大切にしたいフットケア

大船 巻き爪 ブーツ

季節が移り変わり、空気が冷たく感じられるようになると、自然と足元を厚い靴下やブーツで覆う時間が長くなります。

温かさを守る一方で、足先にかかる負担や蒸れによるトラブルが増えやすい時期でもあります。

そのため足をしっかり守る準備が必要です。

今回は「肌寒い時期だからこそ意識したいフットケア」についてご紹介します。


秋・冬の足元に起こりやすいトラブルとは?

冷え込む季節、ブーツや厚手の靴下を履く機会が増えると、足先が窮屈になりがちです。

その結果、爪が圧迫されて形が変わりやすくなったり、皮膚に角質がたまったりすることがあります。

特に爪に圧力がかかると、爪の両端が皮膚に食い込むことがあり、それが巻き爪の一因となる場合もあります。

鎌倉市大船でも「冬になると爪が気になり始める」という声は湘南巻き爪矯正院 大船院にも多く聞かれます。

また、靴の中で汗をかいても乾きにくいため、爪まわりが湿った状態で長時間過ごすことになります。

これが足元の不快感やトラブルを引き起こすことにつながるのです。


肌寒い時期におすすめのフットケアポイント

ここからは、日常生活で意識できるフットケアの工夫をご紹介します。

1. 爪の長さを整える

爪が長すぎると靴に当たりやすく、短すぎると指先に力が集中してしまいます。

理想は指先と同じくらいの長さを保つこと。

鎌倉市大船にお住まいの方の中には「自分で切るのが難しい」という方もいらっしゃいますが、当院では巻き爪矯正だけでなく、専用の器具を用いた爪切りを行っていますので、安心してご相談いただけます。

2. 乾燥対策

秋や冬は空気の乾燥により足の皮膚もカサつきがちです。

クリームやオイルを使って保湿することで、角質の硬化を防ぎやすくなります。

特にかかとや爪まわりは重点的にケアすると良いでしょう。

3. 靴下・靴の選び方

厚手の靴下を履く場合は、サイズに余裕のある靴を合わせることが大切です。

靴を選ぶ際は厚手の靴下を履いた上で選んでくださいね。

きつい靴で長時間歩くと、足先に強い圧力がかかり、巻き爪のリスクを高めることがあります。

大きすぎる靴も足に良くないので爪先に10mm程度のゆとりを持たせるくらいを目安に靴を選んでください。

4. 定期的な足の観察

ブーツや靴下で覆っていると、足先の変化に気づきにくくなります。

大船 巻き爪 ブーツ

お風呂上がりなどに爪の色や形をチェックする習慣をつけると安心です。


巻き爪とフットケアの関係

当院には「寒い季節にブーツをよく履いていたら巻き爪が気になってきた」というご相談がよく寄せられます。

特に巻き爪は、靴の影響を受けやすいため、冬の足元の選び方やケアがとても重要です。

湘南巻き爪矯正院 大船院では、透明の特殊なプレートを用いて爪のカーブを整える方法を取り入れています。

爪を抜いたりすることなく、見た目も自然で日常生活に支障が少ないのが特徴です。

また「巻き爪かもしれないけれど、自分では判断できない」という方も多くいらっしゃいます。

そのような場合は当院が定期的に開催している無料相談会がおすすめです!

無料相談会では足を丁寧に確認し、適したケアをご提案しています。


鎌倉市大船でフットケアをお考えの方へ

肌寒い時期のフットケアは、ただ足を温めるだけでなく、爪や皮膚の状態を守るためにも欠かせません。

特に巻き爪にお悩みの方は、冬の靴選びや日常のケア方法を工夫することで、足元の負担を軽減することができます。

湘南巻き爪矯正院 大船院では足元の快適さを保つためのお手伝いをしています。

爪切りからプレートによる巻き爪ケアまで、一人ひとりの足の状態に合わせた施術を行っています。

「ブーツを履くと巻き爪が気になる」

「自分で爪を切るのが不安」

そんな方はぜひ一度ご相談ください。

肌寒い季節も快適に過ごせるよう、スタッフ一同お手伝いさせていただきます。


まとめ

秋・冬は足元を隠すことが多いからこそ、ケアの大切さを忘れがちです。

しかし、見えない部分にこそ気を配ることで、寒い時期も安心して歩くことができます。

鎌倉市大船でフットケアや巻き爪でお困りの方は、湘南巻き爪矯正院 大船院にお任せください。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約