胼胝って何?

胼胝 タコ 逗子葉山

こんにちは!

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院です(^^)/

足裏や足指にタコができると、歩くたびに痛むことがあります⚡

「たこ」(タコ)は医学用語では胼胝(べんち)といいます。

「胼胝って何?」「改善方法はあるの?」という悩みを持っている人もいるかと思います。

そこで今回のは、胼胝の原因と対処法を解説していきます🌟

胼胝とは?

そもそも、胼胝とは何なのかをお伝えしたいと思います>発生した原因を知る前に、症状など、胼胝に関する基礎知識を解説します。

胼胝は皮膚病変の一種で、皮膚が長期間、強い刺激を受け続けることで一部が硬く盛り上がった状態になります。

胼胝によく似たものに「魚の目(ウオノメ・うおのめ)」と「イボ」といわれるものがあります。

魚の目は胼胝と同様に、皮膚が硬くなりますが、硬くなった部位がトゲのように内側を刺激し、痛みを伴います。

胼胝とは違って、「芯」があるように感じるのが魚の目の特徴になります。

一方で、イボはウイルス感染によるもので、放置したり、

セルフケアで自分で無理に削ったり触りすぎたりすると増えて広がっていってしまいます。

治療には皮膚科での処置をしてもらってください。

胼胝や魚の目は、イボとの判別が難しい場合もあるので、

一度湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院へご相談ください!

症状は?

胼胝ができると、部分的に皮膚が厚くなったり、硬くなります。

皮膚が黄色く見えるのも特徴の一つです。

魚の目は上から押すと痛みがありますが、胼胝はほとんどの場合痛みがありません。

胼胝は、足の裏、足の指、くるぶしなどにできることが多いですが、

ペンだこなど足以外にできることもあります。

胼胝の場所によっては痛みがあることから不自然な歩行になり、

腰痛や膝の痛みを引き起こすことがあります。

また、胼胝を引き起こしている方のほとんどが足の爪が巻き爪になっています。

巻き爪になると酷い人だと歩けないくらい痛みが生じるので

早めの改善がおすすめです!

矯正院で行われる治療は?

胼胝が起こるきっかけは

日常生活にひそんでいることが多いです。

胼胝が足にある場合、

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院では特殊なフットケア機器を使用して

厚くなった胼胝を優しく削り取ります。

「痛く無かった!」

「足がツルツルになった!」

と湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院にて胼胝の角質ケアをされた

お客様から喜びの声をいただく当院人気のフットケアです。

※体感には個人差があります。。

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院でのケアは、自分で行うよりも確実で安全に除去できます。

しかし、胼胝は足に合わない靴の使用などの習慣に原因があることも多いため、日常生活での改善も必要です!

胼胝ができる4つの原因

胼胝は、靴と足の摩擦が多いと起こりやすいです。

胼胝の原因としては、以下4つが考えられます。

  • 足裏の一部に力がかかる歩き方をしている
  • 外反母趾や内反小趾など足の変形がある
  • 足裏の一部に圧力がかかる
  • 足裏の脂肪が減少している

それぞれの原因を詳しくみていきましょう!

足にあわない靴を履いている

足にあわない靴の使用は胼胝を引き起こす原因としては一番考えられます。

靴は、大きすぎても、小さくても、ヒールが高すぎても、足と靴の間で摩擦が起きてしまいます。

長年、サイズの大きい靴や、ファッションアイテムの一つとして足に負荷がかかる靴を履き続けると、

足にトラブルを抱えやすくなってしまうので注意が必要です。

最近の若い世代の方は特に靴の紐を結ばず、ブカブカの状態で

靴の脱ぎ履きをしているのが見られますので注意が必要です。

足裏の一部に力がかかる歩き方をしている

足裏でかかとに近い部分の外側に胼胝ができてしまう人は、

歩き方のバランスが崩れていることが考えられます。

特に、ハイアーチの人は親指の付け根あたりに胼胝ができやすいです。

足裏全体を使った歩行ができるよう、歩き方を見直すことが大切です。

胼胝が改善されても歩き方が改善されていないと

胼胝は再発してしまいます。

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院では歩き方の改善もアドバイスさせていただいておりますので

お気軽にご相談ください🎵

外反母趾や内反小趾など足の変形がある

胼胝の原因の一つに、足の変形が考えられます。

扁平足・開張足・浮き指・外反母趾・ハンマートゥ・内反小趾など

足にトラブルをかかえている人は、地面に接地したときに足が不安定なため、足に胼胝ができやすいといえます!

少しでも早く改善させるために湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院では

予防アドバイスを行っておりますので安心してご来院ください(^▽^)/

胼胝を防ぐための方法!原因を知った上での改善方法

胼胝は、靴と足が擦れることで皮膚に刺激がかかるとできてしまいます。

改善のポイントを3つお伝えします!

  • 足に合った靴を選ぶ
  • 靴下選びにこだわる
  • 足の筋力を鍛える

足にフィットした靴を選ぶ

胼胝を防ぐには、足に合った靴を選ぶことが重要です!

おすすめは紐靴です。

スニーカーや革靴は紐を締め、ベルトがあるパンプスはしっかり留めて、足と靴の擦れを防いでください!

また、靴の履き方も重要です。かかとと靴をぴったり合わせて履きましょう。

老若男女問わず、正しい靴の履き方ができていない方がほとんどです!

靴の履き方は、以下を参考にしてください。

  1. 椅子などに座った状態で靴を履く
  2. 靴紐をすべて緩めて、足を靴に入れる
  3. 床にかかとを着けてトントンとかかとを合わせる
  4. かかとを固定するために靴紐をしっかりと包み込むように締め直す

靴下選びにこだわる

胼胝を予防するには、靴下選びもとても重要です。

靴下は摩擦から足を守る役割があります。

家の中では素足でいるのが気持ちいいと思われる方は多いと思いますが

胼胝のできやすい方で、特にフローリングなど硬い床で過ごす場合は靴下を履くことをおすすめします!

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院ではホソックスという矯正靴下を販売しております。

この靴下は胼胝になりやすいアーチ崩れの再生をしてくれたり、

浮き指を改善してくれる効果があり、

さらに、少し厚手なので足を保護してくれる役割もあるので

とても大人気商品となっております🌈

足の筋力を鍛える

胼胝を予防するには、足の筋力を鍛えましょう💪

足裏の筋肉を鍛えることは、足のアーチの形成に役立ち、バランスのとれた歩行へとつながります。

足の指のトレーニング方法としては

例えば、足の指でジャンケンをしてみたり、

床にタオルを敷いて足の指で手前に引っ張る運動などがおすすめです!

なかなか動かない足指は、自分の手でサポートしても大丈夫です!

慣れないうちは難しいかもしれませんが、次第に足指を動かす動作に慣れていき、

今までのぎこちなさが見違えるようになります✨

そして、足の親指の動きが滑らかになることで、

しっかりと地面を掴んだり蹴ったりしながら歩けるようになり、

足の甲の安定性が向上し、姿勢の改善もみられます🌟

胼胝とは何か、どうすれば改善できるのか、

理解していただけたでしょうか?😊

当院ではタコやウオノメをフットケア機器で優しく削り取る

痛くない角質ケアをおこなっております🌟

先ほど、胼胝は靴が原因の1つである

こともお話し致しましたが、

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院ではご希望のお客様には

予防についてのお話もおこなっています!

☆靴の選び方

☆靴の履き方

☆歩き方

など足のタコやウオノメの原因になる靴や歩き方などについて

アドバイスしております!

タコやウオノメなどは原因がそのままになっていると

せっかく角質ケアをおこなってもまた

角質トラブルが再発する可能性が高いです。

繰り返すタコやウオノメ、足の裏のガサガサは

靴や歩き方を見直して予防しませんか?

湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院はJR逗子駅より徒歩約9分、

京急線 逗子・葉山駅、新逗子駅よりどちらも徒歩6分です。

手術不要の痛くない巻き爪矯正、タコ・ウオノメのフットケアなので

施術後もいつも通り歩くことはもちろん、

運動や入浴も可能です♪

施術後のお出かけはもちろん、

営業時間は10時~19時なので

お仕事帰りにお越しくださるお客様もいらっしゃいます。

皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこち

関連記事

  1. 逗子市 巻き爪 女性

    【お悩み】巻き爪に悩んだらどこへ相談すれば良い?

  2. 逗子市 巻き爪 妊婦

    妊娠中に”巻き爪”になる人が多い理由

  3. 逗子市 巻き爪 親子

    巻き爪の痛みから解放されたい方へ「お子様連れ大歓迎!」

  4. 逗子市 巻き爪 タコ 魚の目

    タコやウオノメを放置するとどうなる?足トラブルを防ぐために

  5. 逗子市 巻き爪 新年

    湘南巻き爪矯正院 逗子葉山院より新年のご挨拶

  6. 変形爪 巻き爪 逗子葉山

    肥厚爪って何!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約