花粉が辛い季節になりましたね。
しかしまだ花粉症が発症していない方は
予防したいですよね。
本日は基本的な花粉症予防対策をお話しいたします!
1.花粉を体に入れないようにする。
大量の花粉が体に入ると、
体が花粉に対する抗体を作ろうとするので
まずはマスク(これは今のご時世
みなさんされていらっしゃるかと思いますが)
や眼鏡などで花粉からガードしてくださいね。
2.免疫力を上げる
花粉症は免疫機能のバランスが
崩れることで起こります。
そのため免疫力を上げることは
花粉症予防になります。
歩く事は免疫力を上げることにも
つながります。
駅まで歩く、階段を使うなど
ちょっとしたことからぜひ
歩く事を意識してくださいね。
歩く事は花粉症予防だけでなく、
巻き爪予防にもなります!
爪は歩くことで平らな形が保たれるので、
ぜひ積極的に歩いてくださいね♪
3.湯船に浸かる
体を温めることは免疫力を上げることにも
繋がります。
体についている花粉を落として、
ゆっくり温まってくださいね。
お風呂の中で手足をグーパーさせると
血行がよくなります。
足をグーパーさせると足の裏の筋力も
鍛えられます。
巻き爪の原因になる
外反母趾予防にもなります!
外反母趾や巻き爪にお悩みの方は
相模原市橋本の湘南巻き爪矯正院 橋本院に
お気軽にお越しくださいね。
外反母趾は靴が原因のことが多いです。
当院では靴や靴下、インソールなども
ご紹介しております。
巻き爪の原因なる外反母趾から
さようならをしましょう!
巻き爪矯正も当院にお任せくださいね♪
湘南巻き爪矯正院 橋本院は
八王子周辺からもお客様が
お越しになっています。
巻き爪のこと、
まずはぜひご相談ください!
★ネット予約専用ページができました!★
★月1回無料相談会開催中!★
この記事へのコメントはありません。