踵が痛い!それはもしかしたら足底筋膜炎かも!?

相模原市橋本 巻き爪 踵

朝起きてベッドから降りた時に踵が痛くなりませんか?

朝起床時に床に立ったときや歩きはじめの一歩で踵や足の裏が痛くなるのは足底筋膜炎の可能性があります。

足底筋膜炎は足の裏に位置する足底筋膜という組織に負担がかかり、炎症や痛みを引き起こす状態を指します。

この足底筋膜は、足のアーチを支える重要な役割を果たしており、

歩行や走行、立ち仕事など、日常的な動作に深く関わっています。

しかし、この足底筋膜に過度な負担がかかると、踵や足の裏に痛みが生じ、生活の質が低下することがあります。

今回は湘南巻き爪矯正院 橋本院の視点から、足底筋膜炎の原因や影響、そして予防・対策についてお話しします。

■足底筋膜炎の主な原因

足底筋膜炎は、特定の動作や習慣が原因で発生することが多いです。

以下に、足底筋膜炎の主な原因を挙げてみましょう。

・過度な負担

長時間の立ち仕事や長距離の歩行、ランニングなどは、足底筋膜に過度な負担をかけることがあります。

特に、硬い地面での活動や急激な運動量の増加は、足底筋膜に大きなストレスを与えます。

・靴の選び方

足に合わない靴を履き続けると、足底筋膜に無理な力がかかり、痛みを引き起こすことがあります。

・足の構造の影響

足のアーチが高い(ハイアーチ)または低い(扁平足)と、足底筋膜にかかる負担が増加しやすくなります。

また、足の筋肉や関節の柔軟性が低下している場合も、足底筋膜炎のリスクが高まります。

■足底筋膜炎が引き起こす足病変

足底筋膜炎は、踵や足の裏に痛みを引き起こすだけでなく、さまざまな足病変を誘発することがあります。

以下に、足底筋膜炎が引き起こしやすい足病変について説明します。

・タコやウオノメ

足底筋膜炎によって足の裏にかかる圧力が変わると、特定の部分に過度な摩擦や圧力が集中することがあります。

これにより、タコやウオノメができやすくなります。

相模原市橋本 巻き爪 タコ 魚の目

これらは見た目の問題だけでなく、歩行時の痛みや不快感を引き起こす原因にもなります。

・歩行困難

足底筋膜炎が進行すると、歩行時に強い痛みを感じるようになります。

この痛みは、歩行を避ける原因となり、日常生活の活動量が減少することがあります。

さらに、歩き方が変わることで、他の部分に負担がかかり、腰痛や膝の痛みを引き起こすこともあります。

・足全体のバランスの崩れ

足底筋膜炎によって足の裏の痛みを避けるために、無意識に足の使い方が変わると、足全体のバランスが崩れることがあります。

このバランスの崩れは、足首や膝、腰などに二次的なトラブルを引き起こしやすくなります。

・足底筋膜炎の予防と対策

足底筋膜炎を防ぐためには、日常生活での予防策が重要です。

以下に、足底筋膜炎のリスクを減らすための対策をいくつか紹介します。

・適切な靴の選択

足に合った靴を選ぶことは、足底筋膜炎の予防において非常に重要です。

クッション性が高く、足のアーチをしっかりとサポートする靴を選ぶことで、足底筋膜への負担を軽減できます。

また、インソールを利用して足の形状に合わせたサポートを追加することも効果的です。

・ストレッチやマッサージ

足の筋肉や足底筋膜を柔軟に保つために、日常的にストレッチやマッサージを行うことが推奨されます。

特に、運動前後に足底筋膜をしっかりと伸ばすことで、筋膜にかかる負担を軽減できます。

・負担の少ない運動習慣

足底筋膜に過度な負担をかけないよう、適度な運動を心がけることが大切です。

例えば、ウォーキングや軽いジョギングなど、足にかかる衝撃が少ない運動を取り入れることで、

足底筋膜炎のリスクを減らすことができます。

また、足の筋力を保つために、足指を使ったエクササイズを取り入れることも効果的です。

・定期的なフットケア

足底筋膜炎の予防には、日常的なフットケアが欠かせません。

足を清潔に保ち、保湿を行うことで、タコやウオノメの発生を防ぐことができます。

また、湘南巻き爪矯正院 橋本院では、タコやウオノメのケアも行っておりますので、気になる方はぜひご相談ください!

特殊なフットケア機器で優しくタコ、ウオノメの角質が厚くなった部分を削り取ります。

皮ふを切るといった外科的治療はおこないませんので病院が苦手な方にも安心してご利用いただけるフットケアです✨

当院では靴の正しい選び方や履き方、アーチサポートのあるインソールの取り扱いなど

様々な足のサポートをおこなっております。お気軽にご相談ください!

湘南巻き爪矯正院 橋本院では、皆様の足元からの健康をサポートするため、さまざまなケアを提供しています。

痛みや不快感を感じる前に、ぜひ足のケアを始めてみてください。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 相模原市橋本 巻き爪 女性

    足トラブル予防に効果的な○○とは!?

  2. 相模原市橋本 巻き爪 膝痛

    膝が痛い原因が「足元」に隠れているケース増加中!

  3. 相模原市橋本 巻き爪 副爪

    爪の横に「小さな爪」が生えてきてお困りの方へ

  4. 相模原市橋本 巻き爪 女性

    寒暖差が激しい季節の「足のむくみ」対策

  5. 相模原市橋本 巻き爪 足裏アーチ

    インソールって必要なの?疑問にお答えします!

  6. 相模原市橋本 巻き爪 ハイヒール

    「巻き爪が痛い!」でも仕事柄ハイヒールを履かざるを得ない方へ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約