巻き爪が痛くて我慢していらっしゃる方、
もしかしたらその巻き爪の痛みがやがて
骨粗しょう症につながる可能性があります。
一見すると無関係のように思える巻き爪ですが
全くの無関係とはいえないんです。
まず骨粗しょう症についてご説明いたします。
■骨粗しょう症とは?
骨粗しょう症は骨密度の低下や骨質の衰えにより
骨が折れやすくなってしまう状態です。
■骨粗しょう症の原因
・加齢
・女性ホルモンの低下
・栄養不足
・運動不足
このような様々な原因で起こりやすくなります。
■骨粗しょう症になるとどうなる
・背骨が骨折して背中が丸くなる
・つまづいた拍子に手や足を折る
・尻もちをついて足の付け根などを骨折して入院
このようなトラブルにつながります。
特に怖いのは足や足の付け根の骨折によって入院になるケースです。
高齢者の方が骨折が原因で入院して安静にしていると
筋力の衰えるスピードは早いです。
せっかく骨折が治っても筋力低下によりそのまま寝たきりに…
ということも考えられます。
怖いですよね。
ではなぜ巻き爪が骨粗しょう症に繋がるのかご説明いたします。
骨粗しょう症の原因でもご説明したように
「運動不足」は骨粗しょう症の原因につながります。
骨は運動をすることによって負荷がかかり
強くなる性質があります。
しかし運動不足の方は骨に負荷がかからず
弱くなってしまいやすいのです。
さて問題です。
靴を履くだけで巻き爪が痛んだり、
歩くと巻き爪が痛む場合、皆さまどうされますか?
多くの方は外出や運動を控えてしまいます。
つまり
巻き爪が痛い⇒歩かない⇒運動不足⇒骨粗しょう症
という悪循環になってしまうかもしれないんです。
今は巻き爪は痛くて運動不足な状態でも骨粗しょう症になっておらず大丈夫かもしれません。
しかし高齢者になって筋力や骨が弱りやすくなった時に
巻き爪が痛くて歩くのが辛くて運動不足になり
骨粗しょう症にならないと言いきれますか?
ぜひいつまでも元気に歩き続けるためにも
足のトラブルはお早めに対策しましょう!
巻き爪のことならどうぞ相模原市橋本にございます
湘南巻き爪矯正院 橋本院にお任せください!
当院では巻き爪手術はおこなわず、
樹脂製の透明プレートを巻き爪の表面に貼り付けて
痛くない巻き爪の矯正をおこなっております。
体感に個人差はありますが施術1~2回で巻き爪の痛みが軽減するため
巻き爪が痛くて歩くのが辛かったお客様に喜ばれております!
湘南巻き爪矯正院 橋本院では
巻き爪予防のアドバイスもおこなっております。
再発が起こりやすい巻き爪だからこそ根本原因から予防していきませんか?
巻き爪のことなら相模原市橋本の湘南巻き爪矯正院 橋本院にお任せください!
ただいま4/15(月)~4/17(水)開催の無料相談会のご予約も受け付け中です。
軽度の巻き爪から重度の巻き爪までお気軽にご相談ください!
もちろん「巻き爪なのか分からないから見てほしい」といったご相談も
無料相談会でご相談いただけます!
当院スタッフがお客様の爪、足の状態をしっかりと確認させていただきます♪
無料相談会は人気のイベントなため、
ネットまたはお電話にてお早めにご予約ください!
★月1回無料相談会開催中!★
この記事へのコメントはありません。