内反小趾をご存知ですか?
足の小指が内側に曲がってしまうトラブルですが、
足の小指は小さく短いため、
外反母趾ほど見た目的にも気づかれにくいトラブルです。
しかし内反小趾は私たちにとって起こりやすい足トラブルの1つであるにも関わらず、
自分が内反小趾であることに気づいていない方も多いのです。
ということで本日は内反小趾についてご説明いたします。
【内反小趾とは?】
「内反小趾」という言葉は聞いたことがありますか?
これは足の小指が内側に曲がり込んでしまう状態を指します。
親指が曲ってしまう外反母趾に対して、小指に発生するこの現象は、
足の構造や歩き方に影響を与える可能性があります。
内反小趾は、一般的に小指の関節が内側に向いてしまうことで起こり、
靴に当たる部分に摩擦や圧力がかかるため、痛みや不快感を伴うことがあります。
【内反小趾の特徴】
内反小趾の特徴として、小指が他の指と比べて内側に曲がっていることが挙げられます。
特に、靴を脱いだ状態で足を見たときに、小指が他の指に比べて内側に倒れ込んでいる場合、
内反小趾の可能性があります。
また、足の小指の付け根や外側部分に硬い皮膚や角質ができることもあります。
これらのサインを見逃さずに、内反小趾に早めに気づくことが重要です。
【内反小趾が引き起こす問題】
内反小趾は、足全体のバランスに影響を与えます。
小指が内側に曲がることで、他の指に負担がかかりやすくなり、
足全体の姿勢や歩行が不安定になることがあります。
また、小指が靴に当たることで摩擦や圧力が集中し、
靴擦れやタコができやすくなります。
特に狭い靴やヒールが高すぎる靴、幅が広すぎる靴、ブカブカな靴など
足に合わない靴を履いている場合、内反小趾が悪化しやすいです。
さらに、内反小趾が進行すると、巻き爪のリスクも高まります。
小指が内側に曲がることで小指の爪に均一に圧がかからず
爪が巻きやすくなり巻き爪が発生することがあります。
巻き爪は、痛みや炎症を引き起こし、
日常生活に支障をきたすことがあるため、注意が必要です。
当院では親指以外の指の巻き爪も矯正しておりますので
小指の巻き爪もどうぞご相談ください。
【内反小趾の原因】
内反小趾の主な原因には、以下のような要素が挙げられます。
👣不適切な靴選び
狭い靴やヒールが高い靴は、小指に圧力をかけやすく、
内反小趾を引き起こす原因となります。
特に、つま先が狭くなっている靴は、指を圧迫し、指が内側に曲がる要因となります。
しかし大きすぎる靴や幅が広すぎる靴も靴の中で足が滑って動いてしまい
正しい歩行ができなくなるため内反小趾の原因にもつながります。
👣歩き方の癖
足を引きずるような歩き方や、足の外側に重心をかける歩き方も、
内反小趾を悪化させることがあります。
【内反小趾の予防と対策】
内反小趾を予防するためには、適切な靴選びが非常に重要です。
以下のポイントを参考に、足に合った靴を選びましょう。
👣足のサイズに合った靴を選ぶ
足の幅や長さに合った靴を選ぶことで指にかかる圧力を軽減することができます。
つま先に1cmほど余裕がある靴を選ぶことが重要です。
👣定期的な足のケア
内反小趾や巻き爪を予防するために、定期的に足のケアを行いましょう。
爪を正しくカットし、毎日洗い清潔に保つことで足の健康を保つことができます。
また足のケアを毎日おこなうことで、
足の違和感や異常に早く気づくことができます。
何事も早期発見、そして早期対応が大切です✨
【湘南巻き爪矯正院 相模原院のサポート】
相模大野周辺にお住まいの皆様、湘南巻き爪矯正院 相模原院では、
切らない痛くない巻き爪矯正に力を入れています。
特殊な樹脂製矯正プレートを使用した巻き爪矯正なので
痛くない施術だけでなく目立たない矯正器具使用という
日常生活に負担が特に少ない巻き爪矯正です♪
また当院では根本原因から予防していくことにも力を入れています。
爪のケアや足のケアについてはもちろん、
当院では専門のスタッフが一人ひとりの足の状態に合わせたアドバイスを提供し、
快適な日常生活をお過ごしいただけるよう様々なアドバイスやサポートをおこなっています。
また、内反小趾にお悩みの方にはインソールや矯正靴下、
足のストレッチ等のアドバイスもも行っておりますのでお気軽にご相談ください。
内反小趾は、見逃されがちな足のトラブルですが、
早めに対策をすることで悪化を防ぐことができます。
適切な靴選びや日常のケアを心がけ、足の健康を維持しましょう。
内反小趾の方は巻き爪と併発していることも少なくありません。
相模大野で内反小趾や巻き爪についてお困りの方は、
ぜひ湘南巻き爪矯正院 相模原院にお越しください!
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
この記事へのコメントはありません。