夏場は特に気になるのが足の蒸れですよね。
足が汗をたくさんかきます。
さらに靴や靴下を履き、蒸れやすい状態です。
足の指と指の間、
爪の間など汚れも溜まりやすく
不衛生な環境になりやすいです。
巻き爪や陥入爪で爪周りが炎症を起こしていると
そこに雑菌が入り込んでしまう危険もあります。
本日はご自宅で簡単にできる足ケア方法をお教えいたします♪
☆お風呂で足をしっかり洗う
とっても基本的なことですが大切です。
足をサッと適当に洗っていませんか?
足を洗う時は足の指と指の間も1本ずつ丁寧に洗ってくださいね。
足の爪もしっかりと毎日洗ってくださいね。
爪の間にゴミが溜まっていたら
爪ブラシや使い古しの歯ブラシなどで優しく洗ってください。
☆お風呂上りはしっかりと水気を拭き取る
お風呂から出たら足の指と指の間もしっかり拭いて
水気を全て拭き取ってください。
水気が残っていると不衛生になる原因になります。
☆保湿をおこなう
足の皮膚はもちろん、足の爪も保湿をしっかりしてくださいね。
爪が乾燥すると割れてしまったり、
爪に縦筋が入る原因にもなります。
巻き爪の方は巻き爪悪化の原因にもなってしまいます。
ご自宅にあるボディクリームなどで足や足の爪を保湿してあげてください。
爪の乾燥が酷く、爪が弱い方や折れやすい方は
キューティクルオイルなどでしっかりとケアすることがオススメです♪
どのようなオイルを使用すれば良いか分からずお困りでしたら
湘南巻き爪矯正院 橋本院にご相談ください!
当院は巻き爪矯正の施術だけでなく、
厳選した足に良いグッズを取り扱っており
ご希望のお客様にはご紹介もしております♪
爪のスペシャリストが厳選したキューティクルオイルは
一度使ったら手放せなくなってしまうと言って
当院でリピート購入されるお客様も多い人気商品の1つです。
お気軽にスタッフへご相談ください♪
☆爪を切るタイミングはお風呂上り
乾いた状態の爪を爪切りでバチン!と切って
爪が割れたことがある方もいらっしゃるかと思います。
爪を切るタイミングはお風呂上りなど
爪が柔らかくなったタイミングがおすすです。
爪が弱くて爪切りで爪が割れてしまう方や
紙の爪やすりで優しく爪を削り長さを整えるのがオススメです。
爪の長さは指先と同じ長さにしてくださいね。
指より短い長さだと巻き爪や陥入爪の原因になってしまいます。
もし深爪で巻き爪や陥入爪にお悩みでしたら
相模原市橋本にございます湘南巻き爪矯正院 橋本院にご相談ください!
当院は巻き爪や陥入爪を切らない痛くない施術で矯正を行う
巻き爪の専門院です!
巻き爪矯正に使用する矯正器具も透明で薄いので
目立ちにくいシールのようなプレートです。
巻き爪矯正中も周りから目立ちにくいプレートで、
靴下やストッキングにも引っかかりにくいので
日常生活に支障がほとんどありません。
また湘南巻き爪矯正院 橋本院では巻き爪予防にも力を入れております!
先ほどお話したように
巻き爪や陥入爪は深爪などが原因でも起こりやすいです。
そのため当院でまきづめ予防の爪切り方法もお話ししております♪
巻き爪矯正するなら巻き爪予防もしませんか?
相模原市橋本周辺で巻き爪にお悩み中でしたら湘南巻き爪矯正院 橋本院にお任せください!!
【湘南巻き爪矯正院 橋本院からのお知らせ】
8/11(金)~8/17(木)までの間、当院は夏季休業いたします。
夏季休業中もweb予約は24時間受付中です。
初めての方もweb予約をご利用いただけますので、
ぜひご利用ください!
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
この記事へのコメントはありません。