手の巻き爪にオススメの矯正とは?

相模大野 巻き爪 女性

巻き爪と聞くと、足の爪をイメージする方が多いかもしれません。

しかし、実は手の爪にも巻き爪が起こることがあります。

特に、日常的に指先をよく使う方や、爪の切り方やケアの仕方によって、爪が丸まりやすくなることがあります。

相模大野エリアにございます巻き爪の専門院「湘南巻き爪矯正院 相模大野院」でも、手の巻き爪に関するご相談をいただくことが増えています。

では、手の巻き爪が気になる方にオススメの矯正方法とは何でしょうか?

今回は、手の巻き爪について詳しく解説しながら、適切なケアや矯正方法についてご紹介します。


1. 手の巻き爪とは?

手の巻き爪は、爪の両端が内側に丸まることで、爪周りの皮膚に圧迫がかかる状態を指します。

足の巻き爪と比べると発生頻度は低いですが、細かい作業が多い方や、ジェルネイルやマニキュアを頻繁にする方などに見られることがあります。

手の巻き爪が起こる主な原因

✅ 深爪や不適切な爪の切り方

✅ 指先をよく使う仕事や趣味(楽器演奏、キーボード操作、スポーツなど)

✅ ネイルの負担(ジェルネイルやスカルプネイルなど)

✅ 乾燥や爪の健康状態の低下

✅ケガの影響

爪が巻いてくると、見た目が気になるだけでなく、指先の違和感につながることもあります。

そのため、適切なケアや矯正方法を取り入れることが大切です。


2. 手の巻き爪にオススメの矯正方法

手の巻き爪のケアには、いくつかの方法があります。

ここでは取り入れやすい矯正方法をご紹介します。


①ワイヤー矯正

ワイヤー矯正は、爪の両端に特殊なワイヤーをかけて、内側に巻き込んだ爪を持ち上げる方法です。

✅ 爪の形状に合わせて調整可能

✅ 強めの巻き爪にも対応できる

ワイヤー矯正は、爪の状態に合わせて強度を調整できるため、巻き爪の程度に応じた対応がしやすい点が特徴です。


②プレート矯正

手の爪は足の爪よりも薄いため、やさしい矯正方法が適しています。

とくに爪が弱く割れやすい方はワイヤー矯正では爪が割れてしまうこともあります。

またワイヤーは服などにも引っかかりやすいため日常生活を過ごす上でストレスを感じる方もいらっしゃいます。

そして手の爪は目立つ部分なのでワイヤー矯正をしていると見た目が気になると悩まれる方もいらっしゃいます。

プレート矯正は、爪の表面に薄い透明の受持性の専用のプレートを貼ることで、巻いた爪を徐々に平らに整えていく方法です。

ストッキングにも引っかかりにくいほどの薄さなので引っかかりのストレスも感じにくいのが特徴です。

また透明プレートなので手の巻き爪でも矯正が目立たない点もお客様に喜ばれています。

✅ 引っかかりにくくストレスフリー

✅ 目立たない矯正なので指先を使う仕事をしていても影響が少ない

✅ ネイルとの併用が可能な場合もある

プレート矯正は、爪の形にフィットするため、自然な見た目を保ちつつ巻き爪をケアできる点が魅力です。

湘南巻き爪矯正院 相模大野院はプレートを使用した巻き爪矯正をおこなっています。


③ 爪の保湿&ケア

爪の乾燥は巻き爪の原因のひとつです。

特に手は日常的に水や洗剤に触れる機会が多く、爪が乾燥しやすくなります。そのため、

✅ ネイルオイルやハンドクリームで保湿する

✅ 爪を適切な長さに整える

✅ 無理な力をかけない

といったケアを習慣化することが大切です。

矯正とあわせて保湿を意識することで、健康的な爪の状態を維持しやすくなります。

湘南巻き爪矯正院 相模大野院では巻き爪矯正の施術と合わせて爪のケア方法など予防アドバイスをおこなっています!


3. どの矯正方法を選べばいい?

手の巻き爪の状態は人によって異なります。

そのため、どの矯正方法が最適かは、爪の形や巻き込みの程度を見ながら決めるのがオススメです。

湘南巻き爪矯正院 相模大野院では定期的に無料相談会を開催しています。

相模大野エリアで手の巻き爪についてお悩みの方はお気軽に当院の無料相談会へご相談ください。

他院にてワイヤー矯正をしているけれど「引っかかってストレスを感じる」「見た目が目立つのが気になる」といった悩みを持って当院にご来院くださるお客様もいらっしゃいます。

こちらは他院にて手の巻き爪にワイヤー矯正をされていらっしゃったお客様が当院のプレート矯正に変更された際のビフォーアフターです。
相模大野 巻き爪 ビフォーアフター
見た目もスッキリ♪

引っかかりにくくなりストレスフリーな巻き爪矯正です!

他院にて矯正中の方も遠慮なくご相談くださいね。


まとめ

手の巻き爪は足の巻き爪ほど知られていませんが、意外と気になっている方が多いトラブルのひとつです。

特に、日常的に指先を使う方やネイルを楽しんでいる方は、爪の形状に注意することが大切です。

✅ プレート矯正やワイヤー矯正で爪の形を整える

✅ ネイルオイルやハンドクリームで保湿を心がける

✅ 正しい爪の切り方で巻き込みを予防する

これらを実践することで、手の巻き爪による負担を軽減し、健康的な指先を維持しやすくなります。

相模大野で手の巻き爪についてお悩みの方は切らない痛くない目立たない巻き爪矯正の湘南巻き爪矯正院 相模大野院へお気軽にご相談ください!

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

  1. 相模大野 巻き爪 空

    巻き爪の専門院!当院がおこなっているサービス「3選」!

  2. 相模大野 巻き爪 高齢者

    高齢者が”要介護”になる原因は日常に潜んでいた!?

  3. 相模大野 巻き爪 妊婦

    爪の食い込みが痛い!辛い爪トラブルに悩んでいる”妊婦”の方へ…

  4. 相模大野 巻き爪 高齢者

    足のケアをすることが”人生100年時代”を元気に過ごすポイン…

  5. 相模大野 巻き爪 女性

    ”手の巻き爪”にお悩みの方は当院にお任せください!

  6. 相模大野 巻き爪 男性

    サンダルを履きたい!けど「爪の変形が気になる」方へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約