「えっ、私の足くさい?」と言わせない!猛暑の足のにおい対策

足トラブル、爪トラブル

海老名市 巻き爪 女性

■ 暑くなると気になる「足のにおい」問題

気温がぐんぐん上がるこの時期、汗をかくのは自然なことですが、足のにおいが気になっている方も多いのではないでしょうか?

通勤中の電車や職場で靴を脱ぐ場面、家族との団らんのひとときなど、「足のにおい、していないかな…」と不安になったことはありませんか?

日中の気温が高く、ムレやすい靴を履いていると、足元はあっという間に高温多湿の状態に。

この環境は、においのもととなる雑菌にとっては理想の場所なのです。


■ 足のにおいの正体は「汗」ではなかった!

まず知っておきたいのが、足のにおい=汗のにおいではないということ。

実は、汗自体はほとんど無臭です。

問題は、汗と皮脂、そして古い角質などが混ざり合った状態で雑菌が繁殖すること

これが、いわゆる足のにおいの主な原因です。

足には体の中でも特に汗腺が多く存在し、一日にコップ1杯分もの汗をかくと言われています。

そこに密閉された靴の中という環境が加わると、雑菌が活発に活動しやすくなり、いやなにおいが発生してしまうのです。


■ におい対策の基本は「清潔と乾燥」

では、どうすればにおいを予防できるのでしょうか?

基本はシンプルに 「足を清潔に保つ」「湿気をこもらせない」 ことです。

▽ 足をきちんと洗う

毎日の入浴で足を洗う際、指の間までしっかり洗うことがとても大切です。

特に指の間や爪の周囲は、汚れがたまりやすく、においの原因となりがちです。

また、ゴシゴシこすりすぎると逆に肌を傷めてしまうため、泡立てた石けんでやさしく丁寧に洗うのが理想です。

▽ 爪周りもチェック

足の爪の周囲には、垢や皮脂がたまりやすくなっています。

においが気になる方は、爪ブラシや歯ブラシを使って優しく軽くこするのも有効です。

当院では、足元の衛生管理をサポートするフットケア方法もお伝えしています。

ご自宅でのケアに不安がある方は、お気軽にお声がけください。


■ 靴のローテーションがカギ

どんなに足をきれいにしても、湿気のこもった靴を履き続けていては意味がありません。

連日同じ靴を履くと、靴の内部に湿気がこもりっぱなしになり、雑菌が繁殖しやすくなります。

これを防ぐためには、2足以上の靴を交互に履くローテーションがおすすめです。

履いた靴は風通しのよい場所で陰干しする、靴用の除湿剤(または丸めた新聞紙を靴の中に入れる)や抗菌スプレーを使うなどの工夫も効果的です。

特に革靴やスニーカーは通気性が悪くなりがちなので、休ませる日をつくることで、におい予防になります。


■ 靴下にもこだわろう

足のにおい対策において意外と見落とされがちなのが「靴下の素材選び」です。

合成繊維の靴下は、見た目や手触りが良くても、通気性や吸湿性に欠けている場合があり、汗を吸いきれずムレの原因になります。

おすすめは、綿や麻などの天然素材を使った靴下

吸湿性に優れており、汗をかいてもさらっとした履き心地を保ってくれます。

さらに、5本指ソックスを選ぶと、指の間のムレを軽減できるので、雑菌の繁殖を抑えるうえでも有効です。

湘南巻き爪矯正院 海老名院では見た目は普通の靴下ですが、実は中が5本指ソックスになっている矯正靴下も取り扱っています😊

巻き爪やタコ・魚の目など足にトラブルがある方におすすめの矯正靴下なのでぜひ当院へお越しくださった際にはお手に取ってくださいね♪


■ 足裏の角質ケアもポイント

足の裏に古い角質がたまると、それが雑菌のエサとなり、においが強くなる原因となります。

とくにかかとや指の付け根部分は角質が厚くなりやすいので、定期的なケアがおすすめです。

市販の軽石やフットファイルを使って角質をやさしく落とし、保湿クリームやオイルで仕上げることで、足全体のコンディションが整いやすくなります。

ただし、削りすぎには注意が必要です。

やりすぎると皮膚が傷つき、逆に角質が厚くなることもあります。

湘南巻き爪矯正院 海老名院ではタコ・魚の目の角質ケアもおこなっています。

セルフケアが難しい方は、お気軽にご相談ください!

フットケアと合わせてタコ・魚の目の予防アドバイスもおこなっています♪


■ フットケアで足元から快適な夏を!

においを気にして、人前で靴を脱ぐのがストレス…という声もよく耳にします。

でも、正しいフットケアを続けていれば、自信を持って素足になれる足元は誰でも手に入れられます。

海老名市 巻き爪 女性

海老名でフットケアに関心のある方は、湘南巻き爪矯正院 海老名院までお気軽にご相談ください。

巻き爪やタコ・魚の目ケアまで、あなたの足元に寄り添ったご提案をいたします。


■ まとめ

  • 足のにおいの原因は「汗」ではなく「雑菌の繁殖」

  • 毎日きちんと洗う・乾かす・靴を休ませるが基本

  • 靴下や角質にも気を配ることが大切

  • 海老名でフットケアをお探しの方は湘南巻き爪矯正院 海老名院へ


暑い季節こそ、足元のケアを大切に。

ちょっとした習慣が、快適な毎日につながります。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

この記事へのコメントはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約