〜見過ごしがちな「手の爪の巻き込み」にもご注意を〜
■「巻き爪=足」だけじゃない!手の巻き爪も実は多いんです
「巻き爪」と聞くと、多くの方が足の親指を想像されるのではないでしょうか?
実は、手の爪も巻いてしまうことがあるのです。
特に頻繁に使う指ほど影響が出やすく、知らないうちに痛みや違和感が出てくるケースも。
■どうして手の巻き爪になるの?
手の巻き爪は、以下のような習慣や環境によって起こると考えられています。
-
💅 ジェルネイルやスカルプチュアによる圧迫
-
✂️ 深爪や爪を丸く整えるケア
-
💧 水仕事や乾燥による爪の変形
-
⌨️ タイピングや楽器演奏などの反復動作
-
🤕 爪をぶつける、挟むなどの衝撃
これらが積み重なることで、爪の両端が内側に巻き込み、皮膚との摩擦が起こることがあります。
■手の巻き爪が引き起こす不快感とは?
-
スマホを触るときに指先がジクジク…
-
ペンを持つと違和感が気になる…
-
ネイルをしても仕上がりに満足できない…
このように、日常生活に影響が出るだけでなく、見た目にもストレスを感じるのが手の巻き爪の特徴です。
指先は常に目に入る場所だからこそ、少しの変形でも気になってしまいますよね。
■湘南巻き爪矯正院 海老名院では、手の巻き爪にも対応しています!
当院では、足の巻き爪と同様に手の巻き爪にも「切らない」「痛くない」プレート矯正を行っています。
専用の樹脂製プレートを爪に貼りつけ、自然な反発力で爪の形を元に戻す仕組みです。
✅ 切らないから安心
✅ 手術不要の施術なので局所麻酔を使用しない
✅ 初回の施術でも違和感が軽減されることも(体感は個人差あります)
✅透明で薄いプレートなので目立たない
料金も足の巻き爪と同一です。
無料相談会では実際にお客様の爪の状態を確認して料金の目安をお伝えしています!
📷 当院の手の巻き爪・施術前後の比較写真(ビフォーアフター)
①他院にて手の巻き爪をワイヤー矯正されていたお客様が当院のプレート矯正に変更された初回施術ビフォーアフター
②手の巻き爪で傷ができていたお客様のビフォーアフター(アフターは施術2回目)
■手の巻き爪は繰り返さないためのケアも大切!
巻き爪のケアが終わった後も、再発を防ぐためのセルフケアがとても重要です。
🔹 ネイルの頻度を見直す
🔹 ハンドクリームやオイルで保湿
🔹 深爪を避けてまっすぐ切る
🔹 テーピングなどでの負荷軽減対策
当院ではセルフケア方法もサポートしています!
また、職業柄どうしても指先を酷使する場合(ミュージシャン、デスクワークなど)は、状況やご希望に応じて矯正器具を継続的に装着し、定期的に通院していただく方法もあります。
遠慮なくご相談くださいね!
■「手の爪が巻いてきたかも…?」と思ったら海老名市の当院へ
湘南巻き爪矯正院 海老名院では、足だけでなく手の巻き爪も対応可能です。
違和感を感じたら、どうかそのままにせず、お気軽にご相談ください。
重度の巻き爪はもちろん、「これって巻き爪かな?」というお悩みも大歓迎です。
手先のトラブルを放っておかず、早めにケアしていきましょう!
📍 湘南巻き爪矯正院 海老名院
〒243-0432
神奈川県海老名市中央二丁目10-5 海老名市中央二丁目事務所 1号室
※4/7に移転しました!海老名駅から徒歩7分です😊
ご予約・お問い合わせは 公式HP またはお電話にて承ります。
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★
コメント