浮き指だと巻き爪になりやすいってホント!?

巻き爪 原因と予防策 足トラブルと靴

浮指 巻き爪 海老名

こんにちは!

湘南巻き爪矯正院 海老名院です(^^)/

タイトルを見て“浮き指って何?”と思った方もいるかもしれません。

今回は浮き指とは何か?浮き指になると巻き爪になりやすいのはなぜか?

お話していきたいと思います!

浮き指とは、立ったり歩いたりするときに

足の指が床から浮いてしまう状態を指します。

この状態は、様々な原因で発生する可能性がありますが、

例えば、筋力の低下、不適切な靴の使用、不正な歩行パターン、

または姿勢の問題などが挙げられます。

浮き指になると、体のバランスが崩れ、

足の構造や機能に大きな影響を及ぼします。

この影響の一つとして、巻き爪の発生が挙げられます。

浮き指と巻き爪の関係✨

1.圧力の不均衡

浮き指になると、足の指が地面にしっかりと接地しないため、

体重がかかる位置が不均衡になります。

通常、歩行や立位の際には、足の指が地面に接触し、

適切な圧力分布を助けます。

しかし、浮き指では、この機能が損なわれ、足の他の部分、

特に足の前方部分やかかとに過剰な負担がかかります。

この圧力の不均衡が続くと、爪の成長方向に異常が生じ、巻き爪の原因となります。

2.歩行パターンの変化

浮き指の状態では、正常な歩行パターンが崩れます。

足の指が地面に接触しないため、歩行時の推進力が不足し、

歩行が不安定になります。

この不安定な歩行は、爪に対する圧力を不均等にし、

特に親指の爪が周囲の皮膚に食い込むようになります。

これが巻き爪の主な原因の一つです。

3.筋力低下と指の変形

足の指が地面に接触しない状態が続くと、足の筋力が低下し、

指の形状や位置が変化します。

特に、足の指を伸ばす筋肉や腱が弱くなると、

指が縮んだり曲がったりすることがあり、

これが爪の成長方向に影響を与えます。

指の変形が進むと、爪が皮膚に食い込みやすくなり、巻き爪が発生しやすくなります。

4.靴の影響

浮き指の原因の一つに、不適切な靴の使用があります。

特に、爪先が狭い靴や高いヒールの靴は、足の指が圧迫されやすく、

浮き指の状態を助長します。

このような靴を長期間使用すると、

爪に対する圧力が一定方向にかかり、爪が巻き込むように成長します。

✨巻き爪の予防と治療✨

巻き爪を予防するためには、以下のような対策が効果的です。

1.適切な靴の選択

爪先が広く、かかとが低い靴を選ぶことで、

足の指にかかる圧力を均等に分散し、浮き指の状態を改善できます。

2.足の筋力強化

足の指や足全体の筋力を強化するエクササイズを行うことで、

浮き指を予防し、正常な歩行パターンを維持することができます。

3.正しい爪のケア

爪を適切に切り、清潔に保つことも重要です。

爪をまっすぐに切り、角を丸めないようにすることで、

爪が皮膚に食い込むのを防ぎます。

4.湘南巻き爪矯正院 海老名院での施術

浮き指や巻き爪が重症化した場合は、

湘南巻き爪矯正院 海老名院へご相談ください🌼

湘南巻き爪矯正院 海老名院では特殊な樹脂製矯正プレートを使用して

巻き爪を矯正するサービスを提供しています。

手術をしない巻き爪矯正なので局所麻酔も使用せず

リラックスできる施術方法となっております。

手術に抵抗がある方や施術当日からいつも通りの日常生活を過ごしたい方は

当院の巻き爪矯正がオススメです!

湘南巻き爪矯正院 海老名院で使用している矯正プレートは

薄くて爪に貼ると目立たない透明プレートなので

周りからも巻き爪矯正、陥入爪矯正していることに気づかれにくいです。

浮き指は、足の構造や機能に大きな影響を与え、

その結果として巻き爪の発生リスクを高めます。

適切な靴の選択や足の筋力強化、正しい爪のケアを行うことで、

浮き指と巻き爪の予防が可能です。

また、症状が重い場合は湘南巻き爪矯正院 海老名院へ

お気軽にご相談ください🌻

日常生活の中で足の健康を意識し、早期の対策を講じることがとても重要です!

足の健康に関する疑問や不安がある場合は、

JR厚木駅より徒歩1分のございます、湘南巻き爪矯正院 海老名院へ

ぜひお気軽にご相談ください!

これからも、皆様の足の健康を守るために役立つ情報をお届けしてまいります。

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

この記事へのコメントはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約