くつ下を履いた時に小指の爪が引っかかる「副爪」とは?

タコ、ウオノメ 足トラブルと靴

靴下を履いた時に小指の爪の引っかかりが気になったことありませんか?

よく見ると小指の爪の横に小さな爪が…

海老名市 巻き爪 副爪

これは何なのでしょうか?

小指の爪が割れた?

小指の爪の横に硬いささくれが出来た?

実はこれは「副爪」と呼ばれるものです。

副爪は、小指の爪の横にもう一つ小さな爪のようなものが形成される現象です。

しかし正式にはこれは爪ではありません。

タコやウオノメと同じ角質が厚く硬くなったものです。

【副爪の発生原因】

副爪が発生する原因はさまざまですが、以下のような要素が影響を与えると考えられています。

1.靴の圧迫

窮屈な靴を長時間履くことにより、足の小指に過剰な圧力がかかり、副爪が発生しやすくなります。

特に、先端の狭い靴を履くことで、指が押し込まれ、爪の成長に異常が生じる可能性があります。

また大きい靴ならば良いかというとそうではありません。

大きすぎる靴や幅が広すぎる靴は歩くと靴の中で足が滑って動いてしまい靴先につま先が当たります。

その衝撃が繰り返されることでも小指に過剰な負荷が掛かる原因になってしまいます。

2.ケア不足

適切な足のケアを怠ると、角質がたまり副爪が発生しやすくなります。

【副爪が引き起こすトラブル】

副爪自体は痛みを伴わないことが多いですが、靴の中で圧迫されたり、摩擦が続くと不快感や痛みが生じることがあります。

また靴下を履く時や就寝時に掛け布団に副爪が引っかかり不快感を感じたり痛みが生じることもあります。

さらに、副爪の周囲の皮膚に角質が厚くなることがあり、タコやウオノメといった足のトラブルも発生しやすくなります。

副爪とともにこれらの角質トラブルも一緒に悩みの種になることが多いです。

【副爪に対する対策】

1.正しい靴選び

副爪が発生する一因は靴のサイズが合っていないことです。

足に合った靴を選ぶことで足の圧迫を軽減することができます。

湘南巻き爪矯正院 海老名院では副爪の施術と合わせて予防のアドバイスもおこなっています!

お気軽に靴のこともご相談ください😊

2.定期的な爪のケア

副爪ができないようにするためには、日頃の爪のケアが非常に大切です。

爪は適度な長さに保ち、爪の保湿も忘れずに行いましょう。

爪の切り方や保湿などのケア方法についてもアドバイスしております。

【湘南巻き爪矯正院 海老名院の角質ケア】

海老名市にございます当院(厚木駅から徒歩1分)では、足に関するお悩みに対して、専門的なケアを提供しております。

巻き爪やタコやウオノメといったトラブルは、適切な対応を行うことで、日常生活の快適さを取り戻すことが可能です。

もし海老名市にお住まいで、巻き爪はもちろん副爪や足の角質ケアに関するお悩みがある方は、ぜひ湘南巻き爪矯正院 海老名院にご相談ください。

副爪やタコやウオノメのケアも含め、適切な施術を提供いたします!

また予防アドバイスを受けることで、今後のトラブルを未然に予防することができます。

副爪は日常生活において、見過ごされがちな足のトラブルですが、適切なケアを行うことで未然に防ぐことが可能です。

特に、足の角質ケアや靴選びに気を付けることで、快適な足元を保つことができます。

湘南巻き爪矯正院 海老名院では、巻き爪、副爪やタコ、ウオノメに悩む方々に向けた専門的なケアを行っていますので、お気軽にご相談くださいね!

★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★

ネット予約はこちら

★月1回無料相談会開催中!★

巻き爪個別無料相談会についての詳細はこちら

関連記事

この記事へのコメントはありません。

初めてご来院の際はカルテの記入等ございますので「予約時間の10分前」にお越しくださいませ。
ネット予約