皆さんは、自分の“歩き方”を意識したことがありますか?
「毎日歩いているし大丈夫」
と思っていても、実は間違った歩き方をしている人はとても多いんです。
普段何気なくしている歩き方が、足の負担や巻き爪のリスクを高めていることもあります。
今回は、海老名市にございます湘南巻き爪矯正院 海老名院スタッフが
「危険な歩き方」と「理想的な歩き方」のポイントを分かりやすくお伝えします👣
⚠️あなたの歩き方、大丈夫ですか?
歩き方は人それぞれにクセがあります。
中でも注意が必要なのが、以下のような歩き方です。
-
ペンギンのように足全体でペタペタ歩く
-
すり足で歩く
-
つま先が外側を向いたり、内側を向いている
-
膝をほとんど曲げずに歩く
一見すると大したことのないクセに思えますが、
これらの歩き方はふくらはぎや足指の筋肉が使われにくく、血流が滞りやすいのです。
また、足の指をしっかり使わないと爪に均一な圧がかからないため爪に負担がかかりやすく巻きやすくなります。
これが長期間続くと、巻き爪のリスクが高まることもあります。
🦶正しい歩き方の基本は「踵からつま先へ」
理想的な歩き方の基本は、とてもシンプルです。
それは「踵(かかと)から着地して、親指で地面を押し出すように歩く」ということ。
このときのポイントは次の通り👇
-
踵で着地する
足裏の後ろ側で体重を受け止め、衝撃を和らげます。 -
足の外側から重心を移動させる
外側→中央→親指の付け根へと、自然に体重を移していきます。
-
最後は親指で地面をしっかり押す
この「蹴り出し」が、足指の筋肉を鍛え、足裏のバランスを保ちます。
この流れを意識するだけで、ふくらはぎや太もも、お尻まで自然と筋肉が使われるようになり、
姿勢も整い、足の疲れも軽減されていきます。
🐧ペンギン歩き・すり足のリスクとは?
「ペンギン歩き」とは、足全体を同時に地面につけてペタペタと歩くこと。
「すり足歩き」は、足を持ち上げずに前へ引きずるように歩くことです。
どちらも共通しているのは、足指がほとんど使われないという点です。
足指を動かさないまま歩くと、足のアーチが崩れやすくなり、外反母趾や開張足の原因に…。
さらに、足指を動かさないまま歩くと爪に地面からの圧がかかりません。
足の爪は地面からの圧が適切にかかることで真っすぐな形に保たれます。
しかし足の指を使わず歩いていると爪が巻きやすくなり、巻き爪を引き起こしやすくなるのです。
そして、足裏の筋肉が使われないため、血行不良や冷え、むくみの原因にもなります。
長年のクセは意外と気づきにくいものですが、歩き方を意識するだけで足の感覚が変わります。
👟正しい靴選びも歩き方の一部
歩き方を整えるうえで、靴選びもとても重要です。
どんなに正しい歩き方を意識しても、靴が合っていないとバランスが崩れ、
無意識のうちに間違った歩き方をしてしまうことがあります。
靴を選ぶときは、次の3つをチェックしてみてください。
-
かかとがしっかり支えられているか
足首が安定していないと、歩くたびに余計な力がかかります。 -
つま先に少しゆとりがあるか
1cmほどのゆとりを持ち、足指が自由に動くスペースがあると、自然と正しい歩き方ができます。 -
足の甲がしっかりフィットしているか
緩すぎると靴の中で足が滑り、無理な力がかかってしまいます。しっかり靴紐を結んで足の甲部分をフィットさせましょう。
足に合った靴を履くだけで、足指が自然に動き、ふくらはぎの筋肉も使いやすくなります。
結果的に、巻き爪のリスク軽減にもつながります。
💡今日からできる!歩き方チェック法
自分の歩き方を見直したいときは、次の方法を試してみてください。
✅ 靴底の減り方をチェック
→ 外側だけ、または内側だけが極端に減っている人は重心が偏っています。
✅ 鏡の前でその場歩きをしてみる
→ 足の裏全体でペタペタ歩いていないか確認。
✅ 床に足跡をつけてみる(濡れタオルの上などで)
→ 踵→土踏まず→つま先の順で跡がついていれば、正しい歩き方です。
このような簡単なチェックで、日常のクセに気づくことができます。
🌿湘南巻き爪矯正院 海老名院からのアドバイス
当院では、巻き爪矯正、陥入爪矯正、変形爪修復、割れ爪補正、副爪ケアなど様々な爪トラブルのケアをおこなっています。
いずれの施術も痛くないリラックスできる施術です♪
さらに当院では爪のケアだけでなく、足の使い方や靴の選び方、歩き方のアドバイスもさせていただき、トータルフットケアを心がけております。
「長時間歩くと足が疲れる」
「靴の中で足指が当たる」
など、ちょっとした違和感の積み重ねが、爪や足のトラブルのきっかけになることもあります。
正しい歩き方を身につけることは、足のトラブルを防ぐだけでなく、
姿勢やバランスを整え、全身の健康にもつながります。
海老名市周辺で歩き方や足のトラブルが気になる方は、お気軽に湘南巻き爪矯正院 海老名院へご相談ください。
足元の小さな意識が、未来の快適な歩行をつくります👣
🏷️まとめ
-
ペンギン歩き・すり足歩きは要注意
-
正しい歩き方は「踵から親指へ」
-
靴選びも歩き方の重要なポイント
-
日常のクセを見直すことで足の健康を守れる
湘南巻き爪矯正院 海老名院は、地域の皆さまの足元をサポートしています🌿
★24時間受付中!ネット予約専用ページございます!★
★月1回無料相談会開催中!★

コメント